1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 18:32:56.12 ID:KTg2T2RR.net
「STAP細胞」小保方さん 日本人女性初ノーベル賞の期待 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/147644 世界中の科学者を驚かせた理化学研究所の小保方晴子さん(30)。
30日まで無名だったのに、万能細胞「STAP細胞」の作製に成功し30日付の英科学誌ネイチャーがトップ記事として掲載したことで一躍、“時の人”となった。
STAP細胞は、2012年にノーベル医学・生理学賞を受けた山中伸弥京大教授(51)が作ったiPS細胞よりも簡単かつ短期間に作れる。なにより価値があるのは、科学の常識では絶対に起こらないとされてきた現象を起こしてみせたことだ。世界中のメディアが「成果は衝撃的」(米NBCテレビ)、「本当に革命的」(英BBC)と絶賛している。
こうなると、俄然興味が湧くのは、小保方さんがノーベル賞を受賞する可能性だ。
1901年の賞創設から2013年までの間に、847人と22団体が受賞しているが、女性の受賞者はたった44人。しかも、自然科学分野3賞(医学・生理学、物理、化学)の受賞者は、放射能の研究で物理学賞と化学賞を受賞したキュリー夫人など15人しかいない。もちろん、日本人女性の受賞者はゼロだ。
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 18:33:10.99 ID:KTg2T2RR.net
■万有引力に匹敵する大発見
小保方さんの受賞の可能性はどれくらいあるのか。
2月に共著「ノーベル賞の辞典」の出版を予定している工学博士の秋元格氏に聞いた。
「早ければ5年後くらいにノーベル生理学賞を受賞できるかもしれません。今回の小保方さんの発見はニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だからです。
ただ、実際に受賞するには、クリアすべき壁がいくつもある。
現在、生後1週間の無菌状態の若いマウスの細胞でしか成功していない実験を、成長したマウスや、ウサギ、牛などさまざまな検体でも成功させ、研究の普遍性を証明してみせなければなりません。それには研究チームの総合力が求められるし、運も左右します」
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 18:33:21.45 ID:KTg2T2RR.net
美人で若い女性だから有利ということはあるのか。あるいは、若すぎるともらいづらいのか。
「知っていそうで知らないノーベル賞の話」の著者で、ノーベル賞研究家の北尾利夫氏はこう言う。
「自然科学分野のノーベル賞の選考は、『人類に対する貢献度が高い研究』かどうかと『究極のオリジナリティー』かどうかが重要なポイントになります。
日本の文学賞みたいに、話題性を重視して若さや性、ルックスを判断材料にすることはありません。あくまで研究の中身が問われます」
ただ、研究テーマがその時代にとってタイムリーかどうかも選考にあたって判断されるという。
旬かどうかも大事なのだ。
その点、再生医療への世界の関心が薄れることは当面はなさそうだ。
小保方さんの5年後の受賞が今から楽しみだ。
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 18:33:30.52 ID:YeA2XZF9.net
サンキューオッボ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 18:34:16.58 ID:RD606YM+.net
Vやねん!
8: ノワール大好き ◆NOIRE/QEj. 2014/10/06(月) 18:34:10.08 ID:DliD/8n5.net
もう8ヶ月前なのか
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/06(月) 18:35:17.93 ID:UkptWmp3.net
なお
続きを読む