夏バテ・アンチエイジングに!? “青いラーメン”登場
東京・日本橋のラーメン店「ビーハイブ ゲンキノモト」(中央区)から、“青いラーメン”『リナブルーの冷やし塩ラー
メン』が18日より登場する。目にも鮮やかな青いスープには、アンチエイジングや抗酸化で注目を集めている天然の青色成
分「フィコシアニン」を配合。見ても食べても涼しい同商品で、夏バテ防止をアピールしていく。
「フィコシアニン」はスピルリナという微細藻類から抽出したもので、人気のアイスキャンディー『ガリガリ君』にも使
用されているもの。同店は数年前よりスピルリナを練りこんだ麺を提供していたが、今年の冷やしラーメン開発時に、見た
目も涼しさを感じられる商品を作りたいと試作を開始。鮮やかな青色をスープに採用し、視覚からも涼を感じる1品に仕上げ
た。
同商品は1杯 850円、夏期限定で提供していく。
どこから見ても…アヒルの形のトマト 静岡
静岡・沼津市の食堂で、アヒルの形のトマトが見つかり、話題となっている。
トマトは静岡・函南町の農家で取れ、沼津市大手町の食堂「白馬」で見つかった。
客にもらった袋詰めのトマトの中に入っていたという。大きさは約7センチで、シミが目のように見え、
黄色に変色している部分がまるでくちばしのようで、どこから見てもアヒルのように見える。
トマトは皿に置かれて店に飾られるという。
http://www.news24.jp/articles/2012/07/11/07209264.html
1 ジャングルキャット(岡山県) 2012/07/01(日) 08:13:35.51 ID:IvCstEfL0(写真)
(左列上から)チェコ、シンガポール、台湾、中国
(右列上から)フランス、韓国、スエーデン、日本
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
国別の特色を生かした様々な給食のメニューを載せた掲示物が、観覧者の視線を
捕らえた。
最近あるオンラインコミュニティのサイトには、『国別給食集』というタイトルで数枚の
写真を含む掲示物が掲載された。
公開された掲示物には、フランス、チリ、台湾、シンガポール、スウェーデン、日本など、
様々な国の学校で提供される給食が載せられている。
国別の特色を生かして構成されたメニューは少しずつ違いがあるが、4~6種類の
メニューでふんだんに給食が満たされている点には大きな違いは無さそうだ。 だが
唯一、我が国の給食は不十分に見える。キムチ、ホットドッグ、おかゆなど、3種類の
メニューで簡単に構成されたメニューは見る者の切なさを醸し出す。
『国別給食集』の掲示物に接したネチズンたちは、「我が国(韓国)のトレーを省いて
全て美味しそうで、何故これなの?」、「 我が国にも質の良い給食メニューが多い
のに、何故この写真がここに入っているの?」、「誰が作ったのか知らないけど
酷いな」などの反応を見せた。
ソース:NAVER/マネートゥデー(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=008&aid=0002866909
2013年11月の記事 | 2013年10月の記事 | 2013年7月の記事 | 2013年6月の記事 | 2012年7月の記事 | 読み物 |
---|---|---|---|---|---|