このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト
このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | コメント(-)

さて難問です
このエントリーをはてなブックマークに追加

hatena.jpg

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 00:54:01.34 ID:M4Uo5J/80

よく電器店等で見かける「○○%ポイント還元」というお店がありますね。次回の買い物で、お金の代わりにポイントを使うことができます。
また、定価より○○%OFFという店も普通にあるでしょう。

さて、それでは「40%ポイント還元中」というお店と「30%OFF実施中」のお店とでは、定価が同じだった場合どちらが得になるのでしょうか?

1.どっちもかわらない
2.ポイント還元の方が得
3.30%OFFの方が得







3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 00:55:57.52 ID:3Roe5LEQ0

3


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 00:56:03.38 ID:JoSaGQbu0



5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 00:57:08.42 ID:wdxWmk9r0

3
ポイントはうんこ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 00:57:42.01 ID:M4Uo5J/80

3正解

解答
3.30%OFFの方が得

まず、40%ポイント還元の店で1000円分の買い物をしたとします。
400円分のポイントがもらえますので、これを使うと結局1000円で1400円分の商品が買えるということになります。

では、同じ1400円分の商品を30%OFFの店で買うとどうなるかというと、
1400円の30%OFFは980円。

ということは、30%OFFの店の方が1000円につき20円得ということになります。

数字の大きさにすぐ飛びつくと、実は得ではないこともあるという一例です。


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 00:58:22.19 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

クリスマスのちょうど1週間後は元旦です。

A「そっかー。クリスマスと元旦って必ず同じ曜日なんだな」
B「何言ってんだ、ちげーよ! おれが高校卒業した年、クリスマスは月曜だったけど、元旦は土曜だったぜ」
A「はあ??」

さて、実はBの言っていることは正しかったのですが、その場合、この会話から確実に分かる事実はどれでしょう?

1.AとBでは、考えている年が違う
2.Bの卒業年は、うるう年ではない
3.AとBは、同じ年に卒業したのではない


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:00:37.29 ID:JoSaGQbu0

1


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:02:21.56 ID:M4Uo5J/80

1正解

解答
1.AとBでは、考えている年が違う

「クリスマスと元旦って必ず同じ曜日なんだな」は……、正確には、
「(今年の)クリスマスと(来年の)元旦って必ず同じ曜日なんだな」となります。
一方のBは、字句通り「今年のクリスマスと今年の元旦は、違う曜日だ」と捉えたのです。

確かめるために計算してみましょう。同じ年の元旦とクリスマス(12/25=元旦の358日or359日後)は、358を7で割ると余りは1なので、クリスマスは同じ年の元旦の1つ後の曜日になります。
つまり、ある年の元旦が土曜日なら、同じ年のクリスマスは日曜日になります。
しかし、B君は、「クリスマスは月曜」と言う発言は正しいことになっているので、B君はどうやらうるう年に卒業したようですね。

また、この会話だけでは、AとBの卒業年は確定できません。


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:02:53.41 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

3人の客が10000円ずつ出し合い30000円の商品を買いました。
ここで店長が「5000円割り引いておいて」店員に言って、5000円渡しましたが、
店員は5000円では3人で分けられないと思い、2000円ネコババして、
おつりを3000円渡しました。
結局客は1人9000円、合計27000円で買いものをしたわけですが、
店員がくすねた2000円を足すと29000円で……、

あれ? 買った商品は元々30000円だったわけで。
はて、何が問題で残りの1000円は消えたのでしょう? あるいは、問題はなかった?

1.店長の割引が問題
2.店員のネコババが問題
3.問題はなかった


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:03:28.52 ID:/yGJyLC80

3だろ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:03:56.18 ID:M4Uo5J/80

3正解

解答
3.問題はなかった

客が出した金額は
9000×3=27000円

店側が受け取った金額は
25000(店長)+2000(店員)=27000円

というわけで、実は何も問題ありません。

すでに30000円は関係ない話ですし、客の出した27000円に店員のネコババした2000円を足すことは、特に意味のある計算にはなっていません。

ただし、店員のネコババは別の問題ですよね。


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:04:39.50 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

あなたはある日、投資家のXと名乗る人から電話がかかってきて、ある会社の株価の動向を聞かされました。
翌日、再び電話がかかってきて「どうです! 当たったでしょう。今日はZ社の株が上がりますよ」といって、電話が切れました。実際、Z社の株は上がりました。
そして、また翌日「またまた、当たったでしょう。今度は為替です。今日はU国の通貨が値下がりしますよ」……といった感じで、何と10日にわたって、Xの予想は当たったのです。

そして、X氏から電話がかかってきて「どうです。私に資産を預けてみませんか?」と言ってきました。
あなたは、10回連続で当てるなんて適当に予想したら1/1024の確率でしか当たらないんだから、この人の予想は本物だなと判断したのですが……、実はこのXは詐欺師だったのです。

さて、Xはどのようにして株価や為替の予想を当て続けたのでしょうか?

1.全くの偶然
2.下手な鉄砲数打ちゃ当たる
3.詐欺師ではあっても、確率的に考えて予想がうまいと認められる


19: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:05:39.23 ID:lf2CgDKH0

3だな


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:06:05.29 ID:JoSaGQbu0



18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:05:05.07 ID:sFVKorg70

2


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:07:13.00 ID:M4Uo5J/80

>>18
正解

解答
2.下手な鉄砲数打ちゃ当たる

実は、Xはあなた以外の人にも同時に多数の予想をしていて、当たった人にだけ次の日も予想をしていたのです。
上がるか下がるかだけかでいえば2択なので、1024人の人に電話をかければ1人は必ず10回連続で予想が的中します。
下手な鉄砲とはいっても、確実に1人以上当てる方法はあるのです。


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:07:43.21 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

あるCDレンタル店では、あまり借りられなくなったCDを中古品として、たまにバーゲンセールを行っています

今回は60枚のCDで2枚1組で100円を15セット、3枚1組100円を10セット用意して即日完売し、25セット=2500円の売り上げがありました。

次の日も、店長はCDを60枚用意することにしましたが、
値段設定が2種類あるのも面倒だし、30枚が2枚1組100円、30枚が3枚1組100なんだし、5枚1組200円にしてしまおう。と考えました。

さて、この日も即日完売となったのですが、
あれ…?
売り上げが2400円しかないぞ。

いったい、どうしてこのようなことになってしまったのでしょうか?

1.セット売りすると損になるから
2.単価が変わってしまった
3.何もおかしなところはない


29: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:09:00.92 ID:lf2CgDKH0

>>25
1だな


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:07:46.33 ID:/yGJyLC80

てか1問目間違ってね?
俺が間違ってんのか?わからん


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:17:46.80 ID:k80uJQoe0

>>26
一般的にはポイントで購入した分は再度ポイント還元されない
説明は無いがそういうことなんだろう


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:08:50.33 ID:JoSaGQbu0



33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:11:48.04 ID:M4Uo5J/80

2正解

解答
2.単価が変わってしまった

初日は
30枚を2枚1組100円は、1枚あたり50円。
30枚を3枚1組100円は、1枚あたり33.3円。
2枚で83.3円なので、1枚あたりは41.67円で5枚あたりは208.33円です。

しかし2日目は、5枚1組200円です。
60枚だと、60/5×200=2400円
初日は、
60/5×208.33=2500円

100円の差が出るのは、自明のことだったのです。


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:12:23.99 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

AさんとB君は毎日同じバーに行きます。
バーに到着するのは2人とも9時から9時50分の間ですが、いつ行くかはランダムでまったく分かりません。
また、2人は10分間だけしかバーに居ません。

さて、このときこの2人がバーで出会う確率はいくつになるでしょうか?

なお、バーに同時にいる時間が少しでもあれば出会うものとみなし、それ以外の場所では出会わないものとします。

1.15%以下
2.16~30%
3.31%以上


456: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:34:45.11 ID:utKYcj7j0

>>35
今更だけど、3年前の日本数学コンクールの問題だね。


37: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:13:46.08 ID:lf2CgDKH0

2だな(確信)


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:14:32.59 ID:/yGJyLC80

3じゃねえの


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:15:26.67 ID:M4Uo5J/80

>>38
正解


解答
3.31%以上

まず、仮にAさんがバーに行く時間が9時10分~9時40分であれば、出会う時間は20分間の幅があるので、出会う確率は20/50です。

9時~9時10分、および9時40分~9時50分の場合は、
10/50~20/50まで一様増加する一次関数となるので、ここの区間の平均確率は15/50


よって、求める確率は
(30/50)×(20/50)+(20/50)×(15/50)
=900/2500
=9/25
=36%


42: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:15:56.96 ID:lf2CgDKH0

はははははは


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:16:08.96 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

ここに、常に1/100で当選するくじ引きがあります。

さて、このくじ引きを100回行ったときに期待できる当たり回数は1回ということは、ピンとくると思います。

では、このくじ引きを、1回引いたくじを戻しながら100回行ったときに1回以上当たる可能性はどれくらいになるでしょうか?

1.50%前後
2.65%前後
3.75%前後


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:17:31.60 ID:nzeHe9PO0

1


47: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:17:53.70 ID:lf2CgDKH0

難しいな・・・
理系なら余裕?


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:18:03.61 ID:oWzDdV9wO

2


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:18:23.72 ID:M4Uo5J/80

2正解

解答
2.65%前後

これは、まず100回引いて1回も当たらない確率を求めます。
1回引いて当たらない確率は99/100ですから、これが100回連続で起こる確率は
(99/100)の100乗です。

求める確率は全体から、上記の確率を除いた値ですから
1-(99/100)の100乗
となって、これを解くと

約63.4%となります。


58: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:22:53.11 ID:lf2CgDKH0

数学以外のもだして(懇願)


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:22:53.34 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

6面体の普通のサイコロを振って1が出るまでに必要な平均試行回数は、1/6の逆数で6回です。

また、同時に2個のサイコロを振って1ゾロが出る確率は1/36ですから、1ゾロが出るまでには平均36回サイを振ることになります。

では、サイコロを1回ずつ振って1が2回連続で出るまでサイコロを振るとすると、平均してサイコロを何回振る必要があるでしょう?

1.30回
2.36回
3.42回


60: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:23:33.88 ID:lf2CgDKH0

2じゃん(余裕)


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:23:53.58 ID:jYziXbwi0



62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:24:15.68 ID:oWzDdV9wO

2


65: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:24:44.04 ID:lf2CgDKH0

珍しく簡単


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:24:58.88 ID:M4Uo5J/80

残念3でした

解答
3.42回

まず、平均試行回数をEとします。

開始後2連続で1が出た場合、試行回数は2 実現確率1/36
開始後1回1が出て、次にはずれた場合、試行回数の期待値は2+E 実現確率5/36
開始後1回はずれた場合、試行回数の期待値は1+E 実現確率5/6
となります。
つまり
E=2×(1/36)+(2+E)×(5/36)+(1+E)×(5/6)
と1次方程式ができるので、これを解けば良い。

よって、
E=2/36+10/36+5/6+5E/36+5E/6)
36E=42+35E
E=42

よって、平均回数は42回

実現するのに複数回の施行が必要なものに関しては、単純に確率の逆数にして求めることはできないということです。


69: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:25:19.39 ID:lf2CgDKH0

はああああああああああああああ


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:26:02.06 ID:M4Uo5J/80

バカだなぁお前ら
さて難問です

平面上に無限に長い直線が、平行に等間隔で無限個並んでいます。
そして、この線の間隔の長さの半分の長さの棒を平面上に適当に落としたとします。

さてこのとき、その棒が直線のどれかと交差している確率はいくらになるでしょうか?

なお、棒は刺さったり、立ったりはしませんし、長さに比べて太さは十分短いものとします。

1.1/π(πは円周率)
2.πが確率に出てくるのはおかしい。1/n(n=直線の数)
3.直線の数が無限なのでnはおかしい。1/√L(L=直線同士の間隔)


74: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:26:48.70 ID:lf2CgDKH0

>>71
笑える


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:27:40.07 ID:6XDIcPOG0

ビュフォンの針か


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:28:55.94 ID:7Ma4Wj8C0

わけがわからないよ


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:29:01.16 ID:M4Uo5J/80

1正解


解答
1.1/π (πは円周率)

これは、「ビュッフォンの針」と呼ばれる問題です。
計算方法は非常に複雑なので省きますが、棒の中心位置と角度を元に式を作って積分すると求める確率が計算でき、求める値は1/πとなります。

いきなり、確率に円周率のπが出てくるのは面白いと思いませんか?


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:29:33.90 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

昔むかし、数千年前のある国の裁判では、有力な証拠が無く判断に迷ったとき、袋から取り出された玉の色で有罪か無罪を決めていたという。
黒であれば有罪、白であれば無罪である。

また、法廷には2つの壺があり、50個ずつ計100個の玉が入っている。
100個の内訳は黒白50ずつだが、1つの壺に同数ずつでなくとも構わないようだ。

被告は目隠しをしてからどちらかの壺をランダムに1つ選び、そこからさらにランダムに1つの玉を取り出すことで運命が決まる。
ただし、その前に不正防止確認およびシャッフル代わりということで、被告は目隠しをせずに壺から壺へ玉を任意に移動させることが許されている。

さて、あなたは被告である。
無罪のチャンスを最大にするには、どのように玉を移動しておけばよいだろうか?

1.片方のつぼをカラにする
2.片方のつぼの玉を1つにする
3.つぼの玉を80:20の割合にする


82: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:30:37.82 ID:lf2CgDKH0

3だな(確信)


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:31:08.64 ID:nzeHe9PO0

2


86: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:32:06.35 ID:lf2CgDKH0

1、2ともに確率50%になるからな。
問題の趣旨から考えて、消去法的に3だよ


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:32:34.45 ID:nzeHe9PO0

>>86
ちがくね?


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:33:17.96 ID:6XDIcPOG0

>>86対称性の高い問題で非対称なのは明らかに気持ち悪い


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:32:20.94 ID:M4Uo5J/80

2正解

解答
2.片方のつぼの玉を1つにする

適当に移動させると有罪無罪は半々になってしまうが、この方法であれば飛躍的に無罪の確率を高めることができる。

片方のつぼに白玉を1つだけ残し、他は全部もう片方のつぼに移してしまう。
これで、運良く白玉しか入っていないつぼを選択できれば、確実に無罪。
残りの方を選択しても、まだ、ほぼ99/199とほぼ5割の確率で無罪を勝ち取ることができる。


90: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:32:39.16 ID:lf2CgDKH0

死にたい


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:33:01.50 ID:7Ma4Wj8C0

>>90
ワロタ


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:33:41.64 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

男女の生まれる確率は1/2?

 ある家には2人の子供がいて、姉か妹かはわかりませんが女の子が1人はいることがわかっています。

 さてこのとき、この家の子供の内訳は女2、女1男1、どちらの可能性が高いでしょうか?
なお、生まれる子供の男女比率は1:1とします。

1.女2の方が高い
2.女1男1の方が高い
3.女2、女1男1どちらも一緒


95: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:34:07.53 ID:lf2CgDKH0

数学勉強したくなるスレ


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:34:13.72 ID:7YInQBWg0

1


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:34:25.66 ID:/yGJyLC80

3じゃね


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:34:26.90 ID:nzeHe9PO0

知ってるのでパス


100: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:35:02.80 ID:lf2CgDKH0

3に決まってんだろ!!!!


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:35:19.06 ID:nzeHe9PO0

2


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:36:55.62 ID:nzeHe9PO0

男男
男女
女男
女女


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:39:37.78 ID:k3Tlsgza0

>>104の下3つのうちの 真ん中2つの可能性があるから2/3 どうみても2


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:38:12.68 ID:M4Uo5J/80

2正解

解答
2.女1男1の方が高い

2人の子供の内訳は、男女、女男、女女となって、それぞれの比率は等確率ですから、女1男1の確率は2/3でこちらの方が可能性が高いことがわかります。


112: 将棋神 ◆OvSgxAefVY 2012/12/16(日) 01:39:08.60 ID:lf2CgDKH0

えっ


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:39:27.45 ID:7Ma4Wj8C0

>>112
さっきから負けすぎだろww


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:40:01.03 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

表裏に模様の描かれている3枚のカードがあり、
1枚は裏表ともに○
1枚は裏表ともに×
1枚は片面が○、もう片面が×
以上のカードがあります。

この3枚のカードを袋に入れてから、目をつむってランダムに1枚のカードを取り出して机に置いたとき○の面が上になっていました。

さて、このカードを裏返したとき、裏面が○である確率はいくらでしょうか?

1.1/2
2.1/3
3.2/3



117: たこ 2012/12/16(日) 01:40:16.00 ID:YibwHhiV0

2


122: たこ 2012/12/16(日) 01:40:58.57 ID:YibwHhiV0

3だった


124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:41:22.71 ID:M4Uo5J/80

3正解

解答
3.2/3

○と×が3面ずつあるから、または、条件から○○のカードと○×のカードの2種類に決まったのだからその裏側は1/2で○が出る……というわけではない、ということに気がつく必要があります。

なぜなら、カードをめくる前の条件によって特定のパターンが除かれるなど、条件が変化するからです。

では、問題の条件の○が表に置かれるときのカードの条件を考えてみます。
まず、××のカードは、除かれます。
○○のカードを取り出したときは、100%○が表になります。
○×のカードを取り出したときは、1/2で○が表になります。
ということは、○○のカードを取り出していたパターンの方が○×のカードを取り出すパターンの2倍あるということになります。

つまり、求める確率は○○のカードを取り出すパターンの比率と同等ですから、2/3となります。


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:42:06.46 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

あなたはある事業のスポンサーになっています。現在1000万円を出資しているのですが、残念ながらまだ資金は一切回収できていません。

そこで事業の担当者に説明を求めたところ、
「今のままでは、事業は失敗確実です。あと1000万円の追加投資があれば成功の見込みがあるのですが…。なお、成功した場合は出資額の倍の4000万円を配当いたします。」とのことだった。

さてこの場合、事業の成功率が何%以上だったら、追加投資に踏み切るべきだろうか?
なお、あなたは十分な資金を有しており、また追加投資はこれで最後であるとします。

1.66%以上
2.33%以上
3.25%以上


133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:42:14.75 ID:/yGJyLC80

単純に2分の1だと思いたいけど違うんだろうな


135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:42:21.57 ID:7Ma4Wj8C0

文系の俺は納得いかない


136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:42:32.45 ID:nzeHe9PO0

当てずっぽうでいいから頑張れwww


138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:43:10.81 ID:7Ma4Wj8C0

1(適当)


140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:43:32.82 ID:rBFlZZje0

かねあるから3


141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:43:51.83 ID:nzeHe9PO0

期待値?


143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:44:16.31 ID:M4Uo5J/80

3正解

解答
3.25%以上

追加投資を行わなかった場合は‐1000万円が確定するので、追加投資時に期待値がこれ以上あるかどうかで判断します。

追加で1000万円を投資した場合は、
成功時には+2000万、失敗時には‐2000万です。

求める期待値は、成功率をpとすると、
2000×p‐2000×(1‐p)
これが、‐1000以上なら良いので
4000×p-2000≧‐1000
4p≧1
p≧1/4
よって、25%以上が正解となる。

なお、期待値的には25%以上で投資継続の方が得となりますが、どうしても追加の1000万円を失うわけにはいかないというような場合は、この理論をそのまま適用するわけにはいきません。


146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:45:11.21 ID:6XDIcPOG0

追加融資したときの損失を忘れてた(言い訳)


147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:46:15.92 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

ジョーカーを除いた52枚一組のトランプを考えます。

ここから、ランダムに1枚を取り出して見えない袋の中に入れておきます。
そして、残りの51枚のカードをシャッフルしてから、さらに4枚のカードをランダムに取り出します。

さて、この4枚のカードを表にすると、ハートが3枚、スペードが1枚めくられました。

このとき、袋の中のカードがハートである確率はいくつでしょうか?

1.1/4
2.3/16
3.5/24



148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:46:45.50 ID:7YInQBWg0

1


149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:47:04.52 ID:/yGJyLC80

1ちゃうんけ


152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:47:39.50 ID:rBFlZZje0

3かんたん


153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:47:56.98 ID:M4Uo5J/80

3正解

解答
3.5/24

このとき袋の中身がハートかそうでないかで、4枚のカードの組み合わせの確率も変動します。
よって、すでに決まっている出来事であっても、あとから分かったことで確率は変化します。
例えば、4枚ではなく13枚をめくって全部ハートだった場合は、袋の中身がハートの確率は自動的に0になりますね。

オープンされている4枚を除いた48枚中、ハートは10枚残っているので、確率は10/48=5/24です。


154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:48:01.52 ID:nzeHe9PO0

条件付き確率てこたぁわかんだがな


157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:49:05.01 ID:/yGJyLC80

文系でよかったわこんな意味不明なことやってんのか


159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:49:36.64 ID:rBFlZZje0

でも最初の仕分けの段階では1/4だからな
数学の問題として仕方ないんだろうけどちょっとおかしいとおもう


163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:51:07.54 ID:nzeHe9PO0

>>159
なになにのときなになにが起こる確率は~って考えるとわかりやすいかも


161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:50:17.04 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

じゃんけんも3,4人位だったらすぐ勝負も決まるでしょうが、
10人位も集まると、いつになったら勝負がつくんだろう、という気がしてくるんじゃないでしょうか?

では、10回じゃんけんをして10回ともあいこになる確率が90%を超えるのは、何人以上になってからでしょうか?

1.7人
2.11人
3.14人


162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:51:01.54 ID:rBFlZZje0

1だろうな経験的に


165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:51:16.98 ID:/yGJyLC80

これは経験則で1だわ


166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:51:29.82 ID:aIaMNYRv0

なんの根拠もないけど2


168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:52:15.24 ID:M4Uo5J/80

3正解

解答
3.14人

詳しい式の求め方は省略しますが、n人でじゃんけんをしたときにあいこになる確率をpとおくと、pは以下のように表されます。
p={3の(n‐1)乗‐2のn乗+2}/3の(n‐1)乗

これが、10回連続で起こる確率はpの10乗なので、pの10乗>0.9となるnを求めればよいことになります。
これを解くと、nは14以上となります。


173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:53:15.14 ID:M4Uo5J/80

間違ってる奴多いなー
さて難問です

N君は友達の家に行くと、はしゃぎすぎてしまって1/2の確率でカバンを忘れてその友達の家を後にしてしまいます。

今日、N君は家を出てからA君の家→B君の家→C君の家、と遊びに行って帰ってきたのですが、家に帰って来る寸前にカバンをどこかに忘れてきたことに気づきました。

さて、このときB君の家に忘れてきた確率はいくらになるでしょうか?

1.1/3
2.1/4
3.2/7


174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:53:39.65 ID:7Ma4Wj8C0

二分で答えはキツいわー


180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:54:55.03 ID:IBo4Qtlh0

絶対計算追いつかないだろ解答ですら複雑だから省略とか言ってんのに


185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:56:01.03 ID:M4Uo5J/80

3正解
解答ちょっと遅くするわ

解答
3.2/7

1/4と答えてしまった人は、まだ条件付き確率の概念を理解しきれていません。これは、「これから出かけるときにB君の家に忘れてくる確率」であれば正しいですが、問題の条件はそうではありません。

すでに忘れているのが確定している状態ですから、それぞれの友達の家にカバンがある割合を求める必要があります。
出かける前の状態であれば、
A君の家にカバンがある確率=1/2
B君の家にカバンがある確率=1/2×1/2=1/4
C君の家にカバンがある確率=1/2×1/2×1/2=1/8
カバンが手元にある確率  =1/2×1/2×1/2=1/8

このうち、手元にある確率はすでに0になっているわけですから、
求める確率は
((1/4)/(1/2+1/4+1/8))=2/7
となります


188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:56:46.49 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

どんな話であっても、人から人へ伝聞を繰り返すと真偽は定かではなくなってしまうということは、なんとなく実感はすると思います。

では、出来事を人に伝える際に間違った情報を伝えてしまう人が、10人中1人の割合でいたとすると、何回情報が伝わったときに正確性が失われてしまうでしょうか?

なお、ここでは真実ではない情報が伝わる可能性が50%を超えたときに、正確性が失われたとみなすことにします。

1.5回
2.7回
3.9回


190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:57:33.53 ID:7Ma4Wj8C0

1じゃないの?


194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 01:58:27.52 ID:rBFlZZje0

1としか思えないが違うんだろうな


201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:00:17.89 ID:5+PhqOSV0

(9/10)^x=1/2でいいなら
2


205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:02:36.81 ID:M4Uo5J/80

正解は2でしたー

解答
2.7回

情報が正確に伝わるのは90%ですから、
(9/10)のn乗 < 50%
上記の不等式を、nについて解けば良いことになります。

よって、7回となります。


207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:04:12.36 ID:7Ma4Wj8C0

そ、そうなんだ……


208: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:04:13.89 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

1回こっきりの勝負では、番狂わせもあるでしょうが7戦勝負(先に4勝した方が勝利)なら、強い方が勝つ、あるいは勝った方は間違いなく強い、という印象を受けると思います。

日本シリーズや囲碁や将棋のタイトル戦なんかで、7戦勝負は良く行われていますね。

では、仮に弱い方のチームが対戦相手に勝つ確率が1戦勝負で40%だとすると、このチームが7戦勝負に勝つ確率は、どれ位になるでしょうか?

1.17%未満
2.17%以上25%未満
3.25%以上33%未満


211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:05:53.36 ID:6rN1lOEw0

>>208
1だな


210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:04:34.94 ID:6rN1lOEw0

条件付き確率ムズすぎワロタwwww


218: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:08:02.56 ID:PdOP5ymYI

1?


220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:08:55.03 ID:rBFlZZje0

cとか使うやつだよな
結構高かったよ多分3くらい


221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:09:23.84 ID:1HTEwmu20

2?


227: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:10:51.54 ID:5+PhqOSV0

4回戦目で4勝+5回戦目で4勝+6回戦目で4勝+7回戦目で4勝
計算間違ってなかったら1


228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:11:01.64 ID:M4Uo5J/80

正解は3でしたー
お前らどうした?

解答
3.25%以上33%未満

勝率は約29%です。
二項分布を用いて、4、5、6、7戦で決着がつくパターン数をそれぞれ数え、それにそれぞれの勝率を勝敗数分かけたものを足せば全体の勝率が求まります。

なお、この条件のときに1番現れやすい勝敗は、強い方のチームの4勝2敗、または4勝1敗で、出現確率はともに約20.7%です。


231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:12:01.96 ID:M4Uo5J/80

お前ら頼むぜ
さて難問です


同じクラスで同じ誕生日の人同士がいると、「へえ、凄い偶然だね」とか「何か縁があるのかも」と思う人もいるでしょう。

 でも、ちょっと待った!
 それって、そんなに偶然なの?

さて、1クラス40人いると仮定して、実際にはどれ位の確率で同じ誕生日の人がいるのでしょうか?
なお、ここでは2月29日生まれや双子、3つ子以上の人のことは考えませんし、誕生日は365日とも等確率であるとします。

「自分と同じ誕生日の人」ではなくて、「誕生日が同じ人の組み合わせ」が1組以上あるか確率を答えてください。

1.1%くらいでしょ
2.実は30%
3.いやいや、90%近いでしょ


233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:12:36.81 ID:rBFlZZje0

3なんだよな
たしかにそうだしな


234: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:12:38.58 ID:hxFaw56x0

3


238: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:13:12.99 ID:BuAhOwbz0

あ!これしんけんゼミでみたやつだ!

3


245: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:15:45.49 ID:M4Uo5J/80

その通り正解は3でした


解答
3.いやいや、90%近いでしょ

2人以上同じ誕生日の人がいる確率は約89%

直感的に考えれば365日にもあれば、そんな一緒の人はいないだろうと考えるかもしれませんが、実際にはかなりの高確率で同じ誕生日の人がいることになります。

なお、23人で50%を超え、30人では70%位になります。


266: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:22:09.90 ID:M4Uo5J/80

お前ら調子でてきたか?
さて難問です

大相撲などのリーグ戦で3人が同点決勝を行うときの方式でともえ戦ってのがありますね。

まずAとBが戦って、勝ったほうがCと戦う。Cが負ければ2連勝した人が優勝で、Cが勝てばさっき負けた方と戦い、とにかく2連勝する人が出るまで行うという方式です。

さて、このともえ戦。
最初に戦うA、BとCとの間では本当に公平なのでしょうか?
有利不利があるとしたら、はたして?

1.AとBが、Cより有利
2.AとBが、Cより不利
3.全員が公平


274: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:25:02.94 ID:IBo4Qtlh0

1だな


280: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:25:27.06 ID:5+PhqOSV0

全員の実力が同じだとしたら、二連勝する機会の多い、つまり早くから参加できるABが有利


283: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:26:32.39 ID:k80uJQoe0

1だな
Cは一回負けたら終わるのにABは敗者復活できるわけだから


282: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:26:21.81 ID:M4Uo5J/80

正解は1です

解答
1.AとBが、Cより有利

全員が同じ実力だとした場合の勝率は、
A,B:5/14
C  :4/14

となります。
これは、Cだけは最初に1敗すると絶対優勝できないためです。


287: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:27:15.67 ID:M4Uo5J/80

さてさて難問です

毎時(1時台、2時台・・・)必ず1本だけバスが来るバス停があります。
ただし、何時台のバスもその時間の何分に来るのかは分かりません。
また、何分に来るのかは各時間ごとに全くのランダムです。

さて、適当な時間にこのバス停に来た人は、バスを平均して何分待つことになるでしょうか?

1.25分
2.30分
3.35分


290: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:28:09.40 ID:BuAhOwbz0

2!


292: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:28:43.92 ID:IBo4Qtlh0

2かな


299: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:30:17.43 ID:M4Uo5J/80

正解は3


解答
3.35分

まず、同じ時間台のバスに乗れるかどうかを考えます。
このとき、バスに乗れるというのは、バスより早く来るということなので、両者ともランダムに到着することから確率は1/2です。

また、同じ時間台のバスに乗れる場合の待ち時間については
1時間のうちに起こる2つの現象の平均間隔とイコールなので平均1/3時間です。

次に、同じ時間台のバスに乗れない確率は、同じく1/2
この場合、今の時間台が終わるまでに必要な時間はやはり同じく平均1/3時間、
そして、次の時間台が始まってからバスが来るまでは、平均1/2時間なので、
これを足して平均待ち時間は5/6時間です。

つまり、すべての場合の平均待ち時間は
(1/2)×(1/3)+(1/2)×(5/6)
=7/12(時間)
= 35 (分)
となります。


301: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:31:24.09 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

3面が○、2面が△、1面が×の記号が描かれた六面体のサイコロが二つあります
この二つをふった時に出る記号の組み合わせは
○○、○△、○×、△△、△×、××と、6通りあります。

さて、この中で一番出る確率が高いのはどの組み合わせでしょうか?

1.○○
2.○△
3.○☓


304: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:32:09.27 ID:HEXLRVwD0

1


307: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:32:37.85 ID:7YInQBWg0

1しかなくね


309: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:33:06.74 ID:k80uJQoe0

2って答えた奴理由書けよ


313: たこ 2012/12/16(日) 02:34:02.24 ID:YibwHhiV0

>>309
○○は1/4
○△は1/2*1/3*2=1/3でちょっと高い


321: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:36:07.74 ID:M4Uo5J/80

正解は2でしたー


解答
2.○△

瞬間、数が1番多い○○だと思う人が多いですが、どうでしょうか。
計算すると、
(3/6)×(3/6)=1/4となります。

一方、○△は
(3/6)×(2/6)=1/6…では、実は正しく無く
どちらが○で△でも構いませんから、上記の2倍の確率があります。
つまり、(3/6)×(2/6)×=1/3となって、
○△の組み合わせが、一番出る確率が高くなります。


323: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:36:53.51 ID:M4Uo5J/80

さてさて難問です

子供が2人だけいることが分かっている家があります。

このとき、
A:3/3の日に、たまたまひな壇が飾ってあるのが見えた。
B:玄関から物音がして、女の子が1人出てきた。

それぞれの場合について、この家の子供の内訳が2人とも女の子である確率はいくらでしょうか?

なお、生まれる子供の男女比率は1:1とし、女の子がいない場合には、ひな壇は飾られないものとします。

1.Aの場合は1/3、Bの場合は1/2
2.Aの場合は1/2、Bの場合は1/3
3.Aの場合もBの場合も1/2


325: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:37:44.93 ID:aIaMNYRv0

1


328: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:38:29.62 ID:7YInQBWg0

3


329: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:38:40.42 ID:6rN1lOEw0

3だな


330: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:40:08.18 ID:M4Uo5J/80

正解は1です

解答
1.Aの場合は1/3、Bの場合は1/2

Aの場合
女の子が最低1人いる、ということしか確定していません。
よって、2人の子供の組み合わせ比率は男1女1の方が、女2の組み合わせの2倍出現しやすいので、求める確率は1/3となります。

Bの場合
この場合は、Aと同じようでも、女の子が1人いる、ということ以外に女の子が玄関から出てくる確率のことも考慮しなければなりません。
男1女1の場合より、女2の場合の方が、女の子が玄関から出てくる確率が2倍起こりやすくなっています。
よって、2人の子供の組み合わせ比率は2:1ですが、Bの条件の起こる確率は1:2ですので、結局求める確率は1/2となります。


331: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:40:09.46 ID:5+PhqOSV0

A 女女 女男 男女 男男の中から男男を除外で1/3
B 残りが男か女かで1/2
1


334: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:40:40.97 ID:7Ma4Wj8C0

むずすぎ


336: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:42:28.63 ID:hxFaw56x0

頭こんがらがってきた


338: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:42:34.81 ID:M4Uo5J/80

これで確率などの難問は終了だ
さて次の難問です

Aさんは、健康診断でとある病気の検査を行いました。
この病気は5000人に1人の確率で感染発病するのですが、なんと診断結果は陽性と判定されてしまいました。
Aさんは、ばかなと思いつつ診断結果を良く見ると、「この検査の精度は99%です」という表示を見つけ、2重にショックを受けてしまいました。

ところが、偶然その結果を見てしまったBさんは、「なんだ、そこまで深刻になんなくてもいいだろ」と言い放ったのです。

いったい、どういうことでしょうか?

1.計算の結果、Aさんが実際に病気である確率は2%もないから
2.計算の結果、Aさんが実際に病気である確率は10%程度だから
3.計算の結果、Aさんが実際に病気である確率は20%程度だから


341: たこ 2012/12/16(日) 02:44:17.99 ID:YibwHhiV0

>>338
2かなぁ


342: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:44:32.47 ID:5+PhqOSV0


ちなみに再検査した場合の精度はほぼ確実


345: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:46:12.93 ID:M4Uo5J/80

1が正解でした

解答
1.計算の結果、Aさんが実際に病気である確率は2%もないから

そもそも、Aさんが実際にこの病気にかかっている確率はいくつか計算してみましょう。

病気に感染している確率は1/5000、検査精度は99%。

ここから、実際のAさんがどうだったかは以下の4通りに分類されます。
A 感染&陽性と判断される確率         (1/5000)×(99/100)
B 感染していないのに陽性と判断される確率(4999/5000)× (1/100)

C 感染はしていても陰性と判断される確率    (1/5000)× (1/100)
D 感染無し&陰性と判断される確率    (4999/5000)×(99/100)

Aさんは陽性だったわけですから、感染している確率は
A/(A+B)=約1/51.5
つまり、Aさんが感染している確率は約1.9%に過ぎません。
この検査の場合は、一度陽性になったというだけでは、まだ病気でない可能性の方が圧倒的に高いので、慌てず騒がず再検査を受けるべきでしょう。

検査の精度が99%であることと、実際に病気であることが99%という事は、イコールではないということです。


415: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:13:15.06 ID:yCb/dG2J0

>>345は単なる数字遊びだな
実際の病理で検査精度が99%なら1/5000という数字には意味はない
陽性診断された100件のうち1件でしか誤診がないということ
逆に言えば、500000人診断して陽性が100人出たうちの1人が誤診


428: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:17:50.75 ID:zcvlrf590

>>415
違う
例え精度が99%でも、圧倒的に多くの非感染者を検査する為に、
検査で陽性となった人間のうち、感染して無いのに陽性と誤診された
人間の割合が実際に大きくなるんだよ


349: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:47:13.96 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

「千載一遇」
この言葉の意味は、
「めったに来ない、二度と来ないかもしれないほど恵まれた状況に遭遇する」
という意味です。
辞書的には、「千載」というのは千歳=千年を指すのが一般的らしいですが、
「千載」というのは、実は数字の単位であったりもします。

では、「千載」とは次のうち、どの大きさのことでしょうか?

1.10の23乗
2.10の31乗
3.10の47乗
ちなみに、千兆は10の15乗です。


356: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:48:44.93 ID:5+PhqOSV0

>>349
なぞなぞなのかどうかだけ教えて


360: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2012/12/16(日) 02:50:11.11 ID:M4Uo5J/80

>>356
なぞなぞではないかな


361: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:51:07.67 ID:5+PhqOSV0

>>360
これからしばらくは知識問題な感じ?


365: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2012/12/16(日) 02:53:37.44 ID:M4Uo5J/80

>>361
そーでもないかな


367: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2012/12/16(日) 02:54:28.24 ID:M4Uo5J/80

答えは3でしたー

解答
3.10の47乗

日本の数字の単位は、兆以降は以下のようになっています。
京(ケイ=10の16乗)
以下、10の4乗ごとに
垓(ガイ)
?(シorジョ)
穣(ジョウ)
溝(コウ)
澗(カン)
正(セイ)
載(サイ)
極(ゴク)
恒河沙(ゴウガシャ)
阿僧祇(アソウギ)
那由他(ナユタ)
不可思議(フカシギ)
無量大数(ムリョウタイスウ)
となります。

正解は、10の47乗です。
字句通り解釈すると、千載一遇とは10の47乗分の一の確率でめぐり合うような幸運のことだったんですね。


370: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:55:36.02 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

あるお金を年利100%で預けると、1年後には1+1×1=2倍になります。

これを半年複利で計算すると、半年ごとに50%の利子がつくので、
半年で1+1×0.5=1.5倍、さらにその半年後に1.5倍になるので、
2.25倍となります。
そして、これを1ヶ月ごとの複利にして1ヶ月に(100/12)%の利子がつくようにすると、2.63倍となります。

このように利子のつくまでの期間を短くしていくと、1年後の元本はだんだん増えていきます。

では、もういっそのこと1日単位、いや1分、もういっそのこと1秒単位というように、常に利子がつくようにすると1年後には、元本の何倍に増えているでしょうか?


1.約2.7倍
2.約27倍
3.約986倍


372: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:56:57.82 ID:nzeHe9PO0

>>370
計算してくるから5分くらい待って


374: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:57:12.36 ID:7Ma4Wj8C0

いちばんでっかいの


379: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:59:04.48 ID:rBFlZZje0

1なんだろうか多分
なんか増殖する虫の問題?とは違うか


380: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 02:59:21.51 ID:6XDIcPOG0


ネイピア数か


384: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:01:43.44 ID:M4Uo5J/80

正解は1です

解答
1.約2.7倍
これは、
(1+1/n)のn乗
の式を、n→∞として考えたものになります。
これが自然対数eと呼ばれるもので、
約2.718倍になります。


386: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:02:26.94 ID:7Ma4Wj8C0

正直厨房にはさっぱりやな


388: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:02:51.74 ID:nzeHe9PO0

>>386
うん。


387: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:02:39.86 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

何でもいいのですが、あるものの長さや質量、スピード、あるいは面積、はたまた財産などなど、これらは全て数字で表現するのが普通なわけですが、これらの数字には何か出現法則があるのでしょうか。
例えば、これら適当なもののあらゆる数字をピックアップして、先頭のケタの数字で多く出現する数字は何かあるのでしょうか?

例を挙げると、あなたの持っているスマートフォンが29800円なら、先頭の数字は「2」ですし、日本の国土面積を考えれば約37.8万平方kmですから、先頭の数字は「3」です。

このように、色々なものの数字を考えたとき「どの数字もランダムに現れるはずだから、最初のケタが1~9まで、出現確率は全部同じだろう」と考える人が多いようですが、これは正しいのでしょうか?

1.正しい。出現率は全部1/9
2.間違い。真ん中の5が一番多く、1と9が一番少ない
3.間違い。1が一番多く、9が一番少ない


389: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:03:49.48 ID:6XDIcPOG0



390: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:04:04.24 ID:zcvlrf590

3かな


391: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:04:08.60 ID:O6v2i70k0

3


394: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:04:37.03 ID:ZXERveWC0

最低1がなければ9は現れないから答えは3


400: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:05:48.58 ID:7Ma4Wj8C0

この問題おもしろいね
3?


404: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:08:34.57 ID:M4Uo5J/80

3正解です

解答
3.間違い。1が一番多く、9が一番少ない

実は間違いで、一番上のケタの数字の確率は、
1 30.1%
2 17.6%
3 12.5%
4  9.7%
5  7.9%
6  6.7%
7  5.8%
8  5.1%
9  4.6%

となり、先頭の数字が1になる確率は約30%もあり、圧倒的に多いのです。
数学的にいうと、対数に比例しているということになります。

実は、この法則を使って書類の捏造がチェックできるんだそうです。
監査法人やアナリストが企業の業績などを見る時に、頭の数字を見て「不自然に1が少なかったり」するときに、捏造を疑うということになります。
物理の課題などでも、この法則を用いて捏造でないかどうかを確かめることは可能みたいですから、架空の実験結果を捏造する場合などはご注意を(笑)


412: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:12:34.30 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

 勝率60%で配当が2倍という参加者に有利なゲームがあると仮定します。なお、ゲームに参加する回数は賭け金が続く限り好きに決められます。

さて、期待値は明らかにプラスで掛け金の1.2倍の金額が期待できることは明らかですが、最大の利益を得るためには、あなたは全財産をこのゲームに賭けるべきなのでしょうか?

否! 40%の確率で1文無しになってしまって、このゲームを2度と行うことができなくなってしまいます。有利な賭けを途中でやめざるを得ないようなリスクを負ってはいけません。

では、最大の利益を得るためには、いったい資金の何%を賭ければ良いのでしょうか?

1.33%
2.40%
3.50%


427: たこ 2012/12/16(日) 03:17:09.26 ID:YibwHhiV0

>>412
これ前どこかで見た気がする
なんちゃらの計算式があるんだっけ


421: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:15:32.05 ID:5+PhqOSV0


常に自分の資金の半分をかけていく


430: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:18:39.35 ID:M4Uo5J/80

この問題は俺が前立てたスレでも
出してたわwwww
正解は2な


解答
2.40%

このように資金が有限であることを前提にすると、賭けた方が良いか悪いかだけではなく、賭ける資金=リスクについても考慮する必要がでてきます。
一般にはあまり知られていないかもしれませんが、実はこれは株式投資や経済学の世界では、なかば常識になっていることです。
また、日本国内では経済学は普通文系に分類されますが、金融が発達している国々では数学が必須とされているのが当たり前という話もあるようです。

前置きが長くなりましたが、これはケリーの公式と言う式で表すことができ、
賭け金の割合 = ((賭け金の倍率 + 1) × 勝率 - 1)/賭け金の倍率
と表されます。
よって、問題の条件の場合は
掛け金は持ち金の40%が正解となります。


431: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:20:21.32 ID:ZXERveWC0

零でそんな話があったなあ


432: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:21:00.20 ID:aIaMNYRv0

あれこれ前も間違った記憶があるぞ


435: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:22:17.15 ID:M4Uo5J/80

さて難問です


資産家の跡継ぎであるあなたは親に催促され、ついにお見合いで身を固めることになりました。
あなたは、どうしても複数の人とお見合いをしたかったため、5人の相手と順番にお見合いをすることにしてもらいました。

ただし、お見合いの後いったん交際を決めたら、それ以後のお見合いは無くなりますし、次のお見合いをするためには前の人に交際を断らなければなりません。そして、一度断った人に後から交際を申し込むことも出来ません。

さて、5人の中で一番良い人と交際する確率を最大にするためには、どのような戦略をとれば良いでしょうか?
なお、5人のお見合いの順番は完全にランダムなものとし、交際を申し込んだら断られないものとします。


1.1人目は見送り、2人目以降でそれまでで1番良い人と思える人が来たら、その人に交際を申し込む。
2.2人目までは見送り、3人目以降でそれまでで1番良い人と思える人が来たら、その人に交際を申し込む。
3.どのタイミングでも同じなので戦略はない


440: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:24:56.62 ID:A3XSNJ7F0

3かなあ


441: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:25:14.31 ID:ZXERveWC0

1


442: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:25:15.57 ID:sm/3xqBz0

どうせ俺は向こうから断られるんだよ!!

1で


445: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:27:24.16 ID:M4Uo5J/80

2が正解


解答
2.2人目までは見送り、3人目以降でそれまでで1番良い人と思える人が来たら、その人に交際を申し込む。

これはテレビなどで紹介された、有名な方法です。首相経験者が在学中に、これにまつわる研究をしていたと言われています。


447: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:27:56.39 ID:5+PhqOSV0

パラドクスみたいだな
最後まで待ってしまうと決まってしまうから4人目を見逃すのは損
そうなると四人目まで来てしまったら四人目を選ばなきゃいけないから損
だったら三人目・・・
結局選べず


448: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:28:00.48 ID:sm/3xqBz0

数学的な答えがあるわけじゃないのね


451: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:31:14.76 ID:M4Uo5J/80

さて難問です


2人でババ抜きをすることを考えてください。
このとき、カードを配り終わった後にババ以外のカードがどれ位残るか、またババがどちらにあるかで勝率が変化します。

そして、ババがある側はババ以外の手持ちカードが、
1枚だけだったとき、勝率は1/3
11枚だったとき、勝率は6/13
です。

さて、それではババ以外の手持ちが3枚だった場合と、4枚だった場合ではどちらの勝率が高いでしょうか?

なお、最初の1手目は枚数の少ない人(ババを持ってない人)が、相手からカードを引きます。

1.ババ以外の手持ちが3枚
2.ババ以外の手持ちが4枚
3.どっちも同じ


454: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:34:00.98 ID:rBFlZZje0

前提から理解できない俺はもうだめだ


455: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:34:20.46 ID:5+PhqOSV0

早く引きたいから1


458: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:35:11.76 ID:sm/3xqBz0

自分が奇数でいるほうがいいので2


461: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:36:06.96 ID:5+PhqOSV0

二人でってことは相手から引いたら絶対揃うってことか


463: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:37:03.74 ID:M4Uo5J/80

正解は1でした

解答
1.ババ以外の手持ちが3枚

ババ以外のカードが2枚だったとき、1手目に相手がババ以外を引くといきなり勝負がきまってしまいますよね?
手持ちカードが多ければ多いほど、勝率は1/2に近づいていきますが、手持ちカードが偶数の場合と奇数の場合では近づき方が異なるのです。

勝率は、ババ以外の手持ちカードが奇数の場合は以下の式で表され、
n=3のとき、
(n+1)/2(n+2)
勝率は2/5

偶数の場合、以下の式で表され
n/2(n+2)
n=4のとき、
勝率は1/3

よって、3枚の方が高いが正解です。


464: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:39:43.46 ID:KMIiSw8W0

なんとなくなるほど


480: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:48:00.84 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

囲碁や将棋、チェス、オセロ、五目並べなど2人で交互に手番が回ってくるゲームでは、ゲームによって先手と後手とで勝率が異なるものが多数存在します。

囲碁やオセロなどは数を争うゲームなので、数でハンデを決める方法もありますが、そのほかのゲームではそうもいきませんし、ハンデ無しでゲームができるならそれが一番いいでしょう。

さて、あるゲームであまりに先手が有利なため、なんとか元々のルールを変えずに上手く互角に勝負ができないかを考えることになりました。
先手と後手を1回ずつ戦って1ゲームとする考えもありますが、できれば1回だけで勝敗を決したいと思います。

いったい、どういう方法が考えられるでしょうか?

1.後手に、先手の第一手を指定させる
2.後手が最初の手番のときに、先手と後手の好きな方を選択できるようにする
3.第一手のみ、先手と後手が、同時に行動する


482: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:50:28.48 ID:aIaMNYRv0

1


483: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:51:10.50 ID:/LUjpc+70

3


485: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:51:45.03 ID:KMIiSw8W0

2番?


ちなみにオセロとチェスは人類はコンピューターにはもう勝てないらしい


489: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:53:18.43 ID:olSUHWZuT

>>485
ルールが単純だからね
スパコン同士で戦わせたら先行と後攻どっちが勝つのだろうか


488: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:52:50.47 ID:5+PhqOSV0

消去法
1は実質後手が先手に変わるだけで不公平さは変わらない
3は先手はもともと後手の手を見ずにやるわけだから変わらない
よって2


490: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:54:56.79 ID:M4Uo5J/80

正解は2でした

解答
2.後手が最初の手番のときに、先手と後手の好きな方を選択できるようにする。

つまり、先手は1手目のときにできるだけ互角な場面にすることが必要になるというわけです。


491: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:58:16.02 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

最近では、コンピュータのハード、ソフトの進歩により人間の実力では太刀打ちできないゲームソフトが登場しています。
囲碁や将棋では、まだ人間のトップクラスの方が強いそうですが、オセロやチェスでは明らかにコンピュータソフトの方が強くほとんど勝てないそうです。

しかし、ある人がこう言い放ちました。
「自分なら、たとえどんなに最強のチェスコンピュータだろうと勝つことができるぜ」
「少なくとも勝率50%は堅い」

この人は、チェスがとんでもなく強いのかというと実は素人同然なんだそうですし、こっそりソフトを使ってカンニングするわけでもないようです。

さて、いったいどんな方法なのでしょうか?

なお、ここでは引き分けの可能性は考えないことにします。

1.コンピュータを先手にして、点対称になるように同じ手を指す
2.同時に2つの試合を行う
3.コンピュータが負けた過去の試合の局面を丸暗記する


493: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 03:59:38.41 ID:rBFlZZje0

2
これは知ってた


495: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 04:00:14.93 ID:5+PhqOSV0

これは2
もう片方で相手の手を打てばどちらも負けることはないはず


501: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 04:02:43.53 ID:M4Uo5J/80

正解は2でしたー

解答
2.同時に2つの試合を行う

まず、勝負方式を2戦単位にして、先手と後手を1戦ずつにします。
そして、この2戦を同時に行うのです。
このとき、コンピュータ先手の方が1手指してから、自分先手側の方を同じ手で指し返し、2手目以降を同様に進めていけば、必ず1勝1敗にはすることができるというわけです。
ただ真似をするだけではなく、同時に行うのがポイントですね。
また、過去の局面を丸暗記しても、コンピュータ側がアップデートされていれば、勝てる可能性は低くなります。


502: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 04:05:14.57 ID:M4Uo5J/80

さて難問です

ジャンケンをしたときに、単純な勝ち負けではなく、勝ったときの手で得られる点数で勝負をするゲームを考えます。

グーで勝ったら3点、
チョキ、またはパーで勝ったら6点です。
これを繰り返し、できるだけ得点の多い方が勝ちです。

さて、グー・チョキ・パーをどのような割合で出すのが良いでしょうか?

1.グー:チョキ:パー =2:2:1
2.グー:チョキ:パー =1:1:1
3.グー:チョキ:パー =1:3:2


503: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 04:07:09.85 ID:7YInQBWg0

3


505: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 04:07:41.36 ID:sm/3xqBz0

パラドックスに陥った

2で


507: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 04:07:52.27 ID:ZXERveWC0

ゲーム理論で習った気がする
感覚的には
グー:勝ったら+3、負けたら-6
チョキ:勝ったら+6、負けたら-3
パー:勝ったら+6、負けたら-6
チョキが最も優れててグーが最も劣っているから3かな


510: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 04:08:44.87 ID:5+PhqOSV0

結局勝たなければ話にならない


511: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 04:09:41.84 ID:M4Uo5J/80

正解は1でした

解答
1.グー:チョキ:パー =2:2:1

このような、2人でゲームをした時に互いの点数を足すと0になるようなものをゼロサムゲームと呼びます。
この場合は、相手が合理的な手を出してくるのを予想した上で、相手がどんな戦略を取ってきても自分の期待値がマイナスにならないよう自分の戦略を決めるというのがベターな戦略となります。

詳しい過程は省きますが、最終的には以下の式を解くことで比率を求めることができます。
グーチョキパーを出す比率をx:y:zとして、
‐3y+ 6z=0
 3x‐6z=0
‐6x+ 6y=0
ここから、x:y:z = 2:2:1が最適な戦略となります。

逆に言うと、相手もこの戦略をとってきた場合には互角の勝負となりますが、少しでも相手がこの比率を変えてきたら、有利に進めることができるというわけです。


512: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 04:09:46.79 ID:rBFlZZje0

チョキみんなつかいまくるからグー多めでやるけどな


518: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 04:15:39.21 ID:M4Uo5J/80

クソ眠いし寝ます
お前ら楽しかったありがとう!



520: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/12/16(日) 04:17:45.16 ID:KMIiSw8W0


>>518お疲れ様ー
こちらこそ楽しかった


1001 以下、おすすめリンクをお送りします 2012/01/01(日) 12:00:00.00 ID:BotTiSOkU



厳選記事!!




ニュース


VIP


アニメ・漫画


エンタメ


スポーツ



新着記事一覧


このエントリーをはてなブックマークに追加
画面右下のツイートボタンの方が使いやすいです…
関連記事
[ 2012/12/17 08:10 ] なんJ・雑談 | TB(0) | コメント(4)

コメント欄

コメント欄

  1. ななしのぼっちさん:2012/12/17(月) 11:42:54 ID:-
  2. 子供が男か女か考える問題おかしくね?男女(兄妹)、女男(姉弟)のパターンで考えるなら女女1(存在確認されている子が姉のパターン)、女女2(確認されている子が妹のパターン)も入れないといけないんじゃないの?


  3. ななしのぼっちさん:2012/12/17(月) 11:58:54 ID:-
  4. IQテストかと思ったら数学か・・・


  5. ななしのぼっちさん:2012/12/17(月) 12:15:41 ID:-
  6. ※1
    確認されているのが妹か姉どちらの場合でも女女で対応できる。
    男男
    男女
    女男
    女女
    それぞれ25%の4通り。片方女だから男女、女男、女女のどれか
    女1男1の可能性が高い


  7. ななしのぼっちさん:2012/12/17(月) 15:49:45 ID:-
  8. 女女が長幼の順不同で対応できるのに男女が順不同で対応できない理由が理解できない自分は
    文系で正解だったんだな・・・


コメントの投稿





ぼっち速報最新記事

おすすめ外部記事
お知らせ
2012年8月~2013年6月の記事はほぼ画像が消えています。
現在サルベージ中です。

最新記事


2012年8月~2013年6月の記事まで画像が見れない状態です。そのうちなんとかします。