このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト
このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | コメント(-)

戦前の東大の入試問題wwwwwwww
このエントリーをはてなブックマークに追加

daiitikoukoukyuusei.jpg

1: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:18:24.68 ID:zzMSakUm

◇国語
 以下の歌を解釈せよ。
 食す国の 遠のみかどに 汝らが かくまかりなば 平らけく我は遊ばむ たむだきて 
 我はいまさむ すめら我が うづの御手もち かきなでぞ ねぎ給ふ うち撫でぞ ねぎ給ふ 帰り来む日 相飲まむ酒ぞ この豊御酒は
 ますらをの 行くとふ道ぞ おほろかに 思ひて行くな ますらをの伴 (昭和11年文学部)


6: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:19:26.78 ID:Cg6iHmT5

ネギ好きすぎやろ。まあ冬やしな


2: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:18:47.83 ID:zzMSakUm

◇世界史(※当時の科目名は「西洋史」)
 アメリカ合衆国の領土拡大の次第を述べよ。 (昭和13年文学部)


5: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:19:03.81 ID:apnlCCiG

採点大変じゃん







7: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:19:34.09 ID:zzMSakUm

◇英語(※当時の科目名は「英文和訳」)
 It is strange that, trade between nations should play so large a part in fomenting war and warlike spirit.
 Trade, after all, is the peaceful exchange of goods; the more extended and farramifying it is,
 the more we should expect a trend toward peace and a decline of war. (昭和16年経済学部)


13: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:20:59.24 ID:8wQ65p3l

>>7
簡単杉内


15: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:21:17.46 ID:+NeESSZC

>>7
なお戦争になった模様


10: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:20:21.47 ID:xLGc/J82

数学が気になる


18: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:22:25.39 ID:zzMSakUm

>>10
no title


20: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:23:51.92 ID:Xh2nak6a

>>18
なんか良く分からんけど簡単そう


19: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:23:22.17 ID:4oDClwXq

理系科目はクソ簡単そう


21: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:24:08.96 ID:pxOA7DY6

なお学費が高いので貧乏人は通えなかった模様


22: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:24:36.86 ID:8y5cxX/J

当時の有名人はほとんど東大ですし


32: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:28:26.55 ID:PmSv0hqo

>>22
つーか昔は勉強しようと思ったら他に選択肢がなかった


24: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:26:05.62 ID:jUzSf7j/

陸大のほうが難しかったんだろ?当時


28: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:27:23.95 ID:PmSv0hqo

>>24
金かからんのやろ


27: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:27:09.72 ID:Jjx+s936

なんか数学でもミリタリーな問題あったような


29: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:27:35.14 ID:zzMSakUm

或ル人停車場ヨリ出迎ヘノ自動車ニテ帰宅スル予定ナリシニ、
汽車が20分延着シ且自動車ガ見当ラザリシタメ徒歩ニテ家路ヲ急ギシニ、家ヨリ4キロメートル手前ニテ停車場ニ向カウ自動車ニ会イ、
ソレニ乗リテ予定ヨリ1時間10分後レテ帰宅セリ。
自動車ハ1時間30分後レテ着ク汽車ニ丁度間ニ合ウヤウ出迎ヘニ行ク途中ナリシトイフ。
ソノ人毎時4キロメートルノ速サニテ歩キシモノトシテ停車場ト家トノ距離ヲ索メヨ。

※原文はキロメートルは漢字(米偏に千)



昭和7年の旧制一高の入試問題。伝説の名問らしい


37: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:30:48.62 ID:BC+kFAnR

>>29
今なら中学入試の基本レベルやね


39: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:31:51.03 ID:pHcxTANa

>>29
平成教育委員会かな?


33: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:28:40.63 ID:0s/+XWe5

いや、でも昔は今ほど参考書や問題集がないから、逆に難しかったのかな


36: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:30:43.51 ID:rfyWYIAg

陸大のほうが箔が付いた時代


45: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:36:10.70 ID:FiVhqNUh

戦前の早慶は金さえあれば誰でも入れたんやろ


74: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:45:27.73 ID:ma8a/U38

>>45
そうでもない

私立でも大学予科の試験が結構難しくて旧制中学から浪人しても入れなかったのが多い
旧制中学や高等女学校ですら義務教育の小学校卒業者全体の20パーセントしか進学しないし

その先の旧制高校や大学予科は更に減って社会の全人口の1パーセントしか進まなかった


46: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:36:17.53 ID:zzMSakUm

◇数学(※当時の科目名は「代数」)
 「東京帝国大学農科大学」という語の文字を並べて何通りの順列をえられるか。(大正2年農科大学実科)


52: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:37:45.59 ID:0s/+XWe5

>>46
これめちゃくちゃ簡単だけど、数学は大問いくつなんだろ


55: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:38:37.93 ID:VonCxcTM

>>46
これとかアルファベット並べ替えるやつと一緒やん…
高1の基礎レベルやね


111: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:59:33.88 ID:zzMSakUm

>>46って
10!/2!・2!=907200通りか?


114: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 23:00:53.92 ID:2QfhUT/8

>>111
計算はしとらんが式は合ってると思うで


48: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:36:39.40 ID:zzMSakUm

◇生物(※当時の科目名は「動物学」)
 鳥類の翼と昆虫の羽との異なる点ならびに同一なる点を述べるべし。(大正2年農科大学実科)


50: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:37:06.75 ID:zzMSakUm

「この答案用紙何枚で地球の全表面を被えるかを計算せよ」(大正10年 物理)


57: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:39:08.34 ID:8wQ65p3l

>>50
これ無理やろ


70: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:42:51.27 ID:xLGc/J82

>>57
地球の半径知ってればおおよその値は出るやろ
流石に正確な値まで求めてないやろ(適当)


51: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:37:35.89 ID:zzMSakUm

「後醍醐天皇の中興事業について述べよ」(昭和6年 日本史)


56: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:39:05.80 ID:0c60KyGd

ウチのジジイは東北大だったけどわりと凄かったのか?


58: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:40:12.25 ID:1XQw5pqp

>>56
今よりもっと帝国大学の地位は高かっただろうから相当すごい


62: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:41:17.97 ID:0s/+XWe5

簡単簡単言ってるが、数ある問題のうちの一つだからな


67: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:42:23.62 ID:4oDClwXq

>>62
小問の1つがこのレベルでもいまじゃありえんやろ


63: Nandrzej Wajda ◆2nYV4lvKFgpE 2013/12/19(木) 22:41:28.48 ID:zwYBdbgU

中学受験の算数の方がよっぽどぐう畜
no title


80: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:47:43.53 ID:zbRFZtr1

申し訳ないが今の価値観で
過去を語るのはNG


82: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:47:54.06 ID:IQqmxZbH

この時代の秀才は陸軍士官学校とかいうとこに行ってたんとちゃうの?


89: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:50:14.09 ID:gyookZH4

>>82
エリートは士官学校じゃなくて陸大やね
純粋なエリートなら幼年学校卒


83: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:48:17.42 ID:zzMSakUm

明治三十年 第一高等學校 英語(一部)

英文和譯
2. He was a quiet, honest man and talked no more than he could help.
3. Poor as he was, he was above selling his honour at any price.


86: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:49:38.72 ID:3GaGi5E+

>>83
簡単やな


85: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:48:42.39 ID:zzMSakUm

英文法
The answer to be written in English.
5. Correct the errors in -
(a) Have you a pencil? Yes, have it.
(b) I am glad to hear that you had a little money in the bank that failed.
(c) I have no German novels, but few French ones.
(d) Will you be able to come to my house this evening?
(e) If there are no fires it shall be a pleasanter place to live in.


88: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:50:07.07 ID:zzMSakUm

明治三十五年 高等學校大學豫科 地理

(1) 山嶽ノ成因ヲ説明セヨ。
(2) 日本輸出品ノ主ナルモノ各五種ヲ擧ケヨ
(3) 朝鮮國ノ圖ヲ描キ其ノ著名ナル山脈一、河流三、開港場四及ヒ國都ヲ記入セヨ
(4) 左ノ地名ニ就キテ知ル所ヲ記セ
(い) とりえすと (Triest) (ろ)  りお、で、じゃねいろ (Rio de Janeiro)
(は) ぴれにしす山脈 (Pyreness) (に) こんごー河 (Congo)
(ほ) ほのるゝ (Honolulu) (へ) せんとるいす (St. Louis) (と) 漢江


95: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:53:06.47 ID:2QfhUT/8

>>88
とりえすとってどこやねんww
ぴれにしす山脈ってピレネー山脈か?


93: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:52:32.40 ID:oEjBSrY3

今みたいな受験テクニック・参考書や予備校がないぶんだけ難易度は上がるやろな


99: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:54:31.39 ID:3mWvVcM7

明治30年とかだと
辞書すらまともなものは手に入りにくかっただろうからな


94: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:52:46.74 ID:3mWvVcM7

戦前の一流大学生は
確かに狭義の勉強のレベルは現代に遠く及ばなかっただろう
でもある種の教養主義みたいなものが浸透してたのもあり
雑学というか、読書量や知的関心の広さは今より上だった気もするけどな

ナベツネや中曽根のような年老いた俗物でもその片鱗は見える


100: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:54:54.51 ID:ma8a/U38

>>94
中曽根は英語や漢文まで出来るし
ナベツネはカントをドイツ語原文で読むので有名やからな

戦前の旧制高校出身者はなんだかんだで教養があるよ


109: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:58:53.06 ID:pxOA7DY6

昔は国語以外はみんな簡単だったとか言われているな
でも国語が本当に難しかったんやと


124: 風吹けば名無し 2013/12/19(木) 23:05:46.83 ID:3mWvVcM7

国語は漢文調の文章が難しかったんかねぇ?
図書館の昭和初期の新聞縮刷版で
幕末生まれや明治生まれの古い学者が集まって
「最近の若い者は国学や漢文の素養がないから底が浅い」みたいに言ってる座談会見たことあるわ




1001 以下、おすすめリンクをお送りします 2012/01/01(日) 12:00:00.00 ID:BotTiSOkU






このエントリーをはてなブックマークに追加

厳選記事!!




ニュース



VIP



アニメ・漫画



エンタメ



スポーツ




新着記事一覧



関連記事
[ 2013/12/20 00:32 ] 学校・試験 | TB(0) | コメント(4)

コメント欄

コメント欄

  1. 名無しさん:2013/12/20(金) 01:13:46 ID:-
  2. 簡単、簡単言いながら答えないのはなんでだぜ


  3. ななしのぼっちさん:2013/12/20(金) 01:36:24 ID:-
  4. ※1
    いやそれは屈曲して見過ぎ。
    普通に高校生の教養があれば少し考えて紙に書ければ分かる問題って明白。
    逆にそんな問題をドヤ顔で答えてたら痛々しいだけだろ。英語も凄く簡単だし。

    ただスレ内で何度も言われてるけど当時は教育自体の普及が今とは桁違い。
    今は辞書・教師・参考書がありふれてて一般家庭に住めば買えるし、勉強も中高働かなくても常々できる。
    今とは環境そのものが違うからこそ教育水準が上がった結果試験のレベルが上がっているのに
    昔の東大は簡単とか言う奴が居たらそいつは間違いなくその当時の試験レベルでも入学できない馬鹿


  5. ななしのぼっちさん:2013/12/20(金) 06:17:06 ID:-
  6. 「~について述べよ」は難しいよね


  7. 名無し:2014/02/27(木) 21:21:11 ID:-
  8. 言えるのはじじばば辺りは最近の若者(ゆとり)はと勉強に関しては言えないな。今と比較するのはおかしいと言うが、覚える量も増えてるし今は今なりに大変だろ。


コメントの投稿





ぼっち速報最新記事

おすすめ外部記事
お知らせ
2012年8月~2013年6月の記事はほぼ画像が消えています。
現在サルベージ中です。

最新記事


2012年8月~2013年6月の記事まで画像が見れない状態です。そのうちなんとかします。