このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーサイト
このエントリーをはてなブックマークに追加

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | コメント(-)

アスペが絶対に間違える問題wwwwwwww
このエントリーをはてなブックマークに追加

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 09:53:23.86 ID:yNzwzXoq0.net

3枚のカードが袋に入ってます
1枚は両面赤(A)、1枚は両面青(B)、1枚は片面が赤で片面が青(C)です

今、目をつぶって袋からカードを1枚選び、机の上に置いて目を開けたところ、カードは赤でした

このカードの裏が青である確率は?


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 09:54:03.50 ID:EalltC1lp.net

17%くらいやろ


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 09:54:54.47 ID:hyzDfnC70.net

2分の1かな?


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 09:55:21.42 ID:GA8D9+hja.net

2分の1!2分の1!







8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 09:55:44.04 ID:zGKuDl360.net

ライアーゲームでこれの応用ぽいゲームあったな


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 09:58:10.64 ID:hyzDfnC70.net

答えハラディ


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:00:06.79 ID:EH+5tKi30.net

3枚の裏表で計6面のうちどれを見てるかってだけやん
6面のうち赤の面は3面で、そのうち裏が青なのは1面だから1/3


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:02:44.23 ID:+c+pi3DFp.net

>>15
その3面の中で1面が既知だから答えは1/2だぞ


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:04:05.41 ID:13suXSd3a.net

>>21
アホ


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:01:04.53 ID:6K4pE8h20.net

アスペルガーだらけで草


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:00:52.74 ID:0h5JXZ+W0.net

Aが100枚
Bが10枚
Cが1枚

って考えるとこの問題はわかりやすい


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:01:21.16 ID:0TxR75lR0.net

赤いカードが2つしかないから2分の1やろ!


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:02:46.46 ID:fIsGGOhXa.net

50%やろ
片面が赤であることを確認した時点でBの可能性は完全に消失する
AかCかの2択や!


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:02:58.42 ID:JsoOvWlW0.net

色が青か赤しかないんだからどう考えても2分の1なんだよなぁ・・・


257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:56:11.94 ID:KPM372lSp.net

>>24


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:04:25.40 ID:meVsyvZU0.net

よくわからないな
3枚あって赤赤か赤青は確定だから1/2やん


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:06:54.96 ID:3C7yuDog0.net

>>28
①赤赤の表(赤)
②赤赤の裏(赤)
③赤青の表(赤)
④青赤の裏(青)
⑤青青の表(青)
⑥青青の裏(青)

可能性があるのは①②③なので
裏側が青の確率は1/3やぞ


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:08:49.94 ID:hOKX/SRW0.net

>>37
なるほどな
やっぱ文系ってあかんな…


875: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:20:18.74 ID:wXhprhXJ0.net

>>44
文系じゃなくて自分がダメなだけ定期


237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:54:47.90 ID:9Lew3vjUM.net

>>37
これは袋から出す時の確率ちやうの?
袋から出して赤を確認してるんやから、裏が青の確率は二分の一やろ


252: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:55:41.60 ID:0kktJLuT0.net

>>237
袋から出した時の赤が表の赤か裏の赤かは書いてないで、そこを考慮せんとあかんで


295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:01:06.59 ID:9Lew3vjUM.net

>>252
いや考慮する必要ないやろそもそも赤青の二択なんやし



300: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:02:14.53 ID:xHRIN3wx0.net

>>295
考慮しないと正しい確率はでないよ

引いた赤が表赤、裏赤の2通りあるのは事実だから
http://stabucky.com/wp/archives/7311



348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:09:51.64 ID:9Lew3vjUM.net

>>300
よく読んだ結果、三分の一って言ってる奴は馬鹿って結論しかでないわ
詐欺に騙されるタイプやな


357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:10:41.79 ID:xHRIN3wx0.net

>>348
はいはい
どこ間違ってるか言うてみ


420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:19:53.79 ID:9Lew3vjUM.net

>>357
「袋から取り出して裏が青になる確率」だったら三分の一や
プログラムなら普通そういう組み方するわな

でも袋から取り出して赤が出てるまでが確定条件なんやから
前段は無意味、単に二択の問題やろが


437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:21:23.59 ID:xHRIN3wx0.net

>>420
だからその赤が表の赤か裏の赤かは分からんだろうがwww
表赤と裏赤の場合を考慮しなきゃ正しい確率はでないよ


448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:23:44.30 ID:9Lew3vjUM.net

>>437
裏か表になんの意味があるの?
カードは2枚なんだから、ありえない事象まで計算に持ち込むなよ無能


461: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:25:15.11 ID:xHRIN3wx0.net

>>448
実際は裏の赤と表の赤が存在してるんだからありえるんだよ
文系脳に説明するのって面倒くさいな


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:04:44.27 ID:h1shTn2Od.net

50%ちゃうんか
納得いかん


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:05:40.10 ID:qWGUfAO70.net

赤であることを確認した時点で裏が青か赤かのにたくになるから2分の1でしょ
答えに直接関わってこない文を関係あるかのようにいれてきて迷わせてるだけ


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:07:07.40 ID:+X06nAzhr.net

このスレは荒れる


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:08:24.02 ID:MI6y//fq0.net

これ実際にうん万回と試したらマジで1/3になんの?


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:10:29.29 ID:ukcV2dea0.net

3分の1やぞ

2分の1とか言ってる奴は、中卒か?


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:12:31.78 ID:ukcV2dea0.net

お前らアホすぎやろ...

2分の1の訳ないやん


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:13:15.67 ID:EH+5tKi30.net

表とか裏とかいうからややこしいんや
レズノンケホモのカップルを1組づつ連れてきて

カップルA[女、女]
カップルB[女、男]
カップルC[男、男]

うち女1人だけ取り出したときの、こいつがノンケ[カップルB]の確率と同じ


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:14:03.94 ID:3C7yuDog0.net

>>58
有能


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:13:57.39 ID:ukcV2dea0.net

>>58
わかりにくすぎやろ


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:14:21.00 ID:dyKOV5k10.net

>>58
クッソわかりやすくて草


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:14:59.39 ID:eo6p2ggs0.net

>>58
こいつ天才


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:15:55.65 ID:1ynsUi4i0.net

>>58
なんやこれわかりやすいな


281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:59:17.57 ID:vTKv0Jb+0.net

>>58
レズレズノンケ女からノンケ女ひかなあかんのか


290: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:00:42.97 ID:8xG2udiw0.net

>>58
これは分かりやすい
そうやなA二人は別人やんな


297: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:01:53.63 ID:29Ww0Jom0.net

>>58が正しいとか言ってる奴はアホ
カードは表裏合わせて1枚やぞ

個体が別々な人間に例えてる時点で間違い


311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:03:40.37 ID:CjU3co8Ap.net

>>297
おはアスペ


314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:04:55.53 ID:2m81NYOJp.net

>>297
コレはアスペルガーやな


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:17:48.26 ID:b54lRAWV0.net

リアルでこの手の問題を出されてドヤ顔で正解言うのがアスペ
わざと間違ってえっー!あっそうか!と納得したふりする方が盛り上がる


267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:57:41.79 ID:XgZZs3Mba.net

>>75
こういうのがガチアスペだよな


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:18:59.66 ID:YNWh/eJkr.net

全体の確率なのか赤だった時点の確率なのか


84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:21:42.21 ID:PA1OmtV0K.net

>>76
1/2以外の答えの奴は前提条件からの確率で物言ってる気がする
引いたカードが赤の時点から確率考えるとどうやっても1/2にしかならんし


104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:26:59.16 ID:IvZogx2A0.net

>>84
これが正解だろ


107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:28:03.74 ID:hyzDfnC70.net

>>84
俺もこれが云いたかった


106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:27:44.50 ID:HfZBlsGn0.net

こういう問題は学力関係なく答えられるのにしてもらいたい


112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:29:46.96 ID:DCpCfsih0.net

なんかわけわからなくなってきた


123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:34:15.43 ID:zlmmrHEb0.net

青青のカードがくっついてる可能性を無視してる!


129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:35:21.08 ID:PA1OmtV0K.net

1/3と答えた人→3枚のカードから表赤裏青のカード引く確率で考えた人

1/2と答えた人→引いたカードが表赤裏青か表裏赤の確率かで考えた人

これでええやろ?


172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:41:48.70 ID:2m81NYOJp.net

>>129
上の方の解釈は違う


141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:37:09.65 ID:0kktJLuT0.net

1/2派は赤引いた時点で言うとるけど
赤引いた時点で考えても裏のカードは表赤裏赤青で3通りあるんだよなぁ


150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:38:13.67 ID:xHRIN3wx0.net

>>141
これ


143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:37:21.99 ID:uFiAL5fG0.net

プログラム作れば分かるけど1/3やで


144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:37:36.33 ID:L98U3ydM0.net

配当同じのギャンブルならずっと赤1点張りで勝てるわ


160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:40:07.89 ID:EH+5tKi30.net

見ているのはカードではなく面なんや


163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:40:22.71 ID:0kktJLuT0.net

1/2派はよく理解してないのか知らんが赤引いた時に裏が赤である通りは2通りあるんやで


168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:41:20.51 ID:IvZogx2A0.net

>>163
そこどうでもよくない?

裏が青か赤かでしかないんだけど。


173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:42:08.25 ID:0kktJLuT0.net

>>168
そこを考慮しないと正しく計算できないよ
実際は赤を引く確率の方が高いんだから


180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:43:31.37 ID:hOKX/SRW0.net

なんJにはワイ含めてやっぱ馬鹿しかいないんやな


192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:47:17.47 ID:hOKX/SRW0.net

昼間から働きもせず議論
なんJは古代ギリシアだった…?


201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:49:24.91 ID:wkQUqkxa0.net

>>192
ほとんど煽り合いなんだよなぁ…


198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:48:32.82 ID:L98U3ydM0.net

自作して100回くらいやれば50%じゃない結果は出るやろ


244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:55:11.95 ID:5SeBjXJA0.net

>>198
お前がやれよ
1/2になるから


222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:52:41.46 ID:uFiAL5fG0.net

今プログラム作ったら1/2やったわ
1/3とか言ってるやつアホンゴwwwwwwwww
答えは1/2ンゴwwwwwwwwww


231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:53:39.36 ID:dyKOV5k10.net

プログラム作ったとか言ってる奴が総じてコードを晒さない謎


238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:54:48.15 ID:nigpZAEG0.net

馬鹿しかいねえw


242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:55:01.09 ID:pgHVn8jIM.net

赤面「表(表とは言ってない)」
てことやろ


261: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 10:57:00.62 ID:dyKOV5k10.net

これって青青いる?


402: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:16:42.36 ID:IILmTHrq0.net

カードが白黒と赤青で
表が青じゃなかったときの裏が青の確率と同じやで
赤く塗ったら1/2になるんか?


450: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:23:59.60 ID:yu6WrLrF0.net

>>402
これが分かりやすいな


495: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:30:43.46 ID:rXMtR7CbE.net

今の所>>402の言い回しが一番すんなり1/3頭に入ってきた


503: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:32:22.63 ID:dyKOV5k10.net

>>402
誰かこれに反論する奴おらんのか
おらんかったらこれで納得するわ


512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:33:26.38 ID:9Lew3vjUM.net

>>503
4択にしてる時点で論点のすり替え


422: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:19:58.91 ID:ajk28bqYE.net

この問題アスペ関係ないやん
なお議論でアスペがわかる模様


565: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:41:23.15 ID:9Lew3vjUM.net

このカードの裏が青の確率だけ答えればええのに
このカードが青赤の確率はで考えてるのは、ただの無能やろ


583: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:43:35.04 ID:Qe4WCQCp0.net

>>565
こんだけ丁寧に説明してもらって理解できないって相当ガイジやろお前


592: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:44:58.03 ID:G7GB7Tw0M.net

>>583
ようガイジ


586: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:43:59.61 ID:Z0/fuSJl0.net

二分の一って言ってるやつは
両面赤と片面赤青の2枚を赤を表にして伏せてあると考えて、そこから引くときは二分の一になる、
って勘違いしてるんじゃね。


595: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:45:14.11 ID:YsuqnHH70.net

>>586
これよ
ほんまガイジって怖いわ


600: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:45:32.71 ID:9Lew3vjUM.net

>>586
お前が勘違いしてるんやで


609: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 11:47:01.28 ID:lmaeCnPNr.net

三分の一ガイジは負け認めろ
問題でもう両面のどちらかが赤は確定しとんねん。あとはひっくり返したら赤か青かのパターンしかない。答えは2分の1や。
赤が出た時点で青両面が消えた時点で2分の1なのは小学生でもわかる


819: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:11:54.24 ID:IOQSJ7ok0.net

(A)①赤/赤 ②赤/赤
(B)③青/青 ④青/青
(C)⑤赤/青 ⑥青/赤

カードを選んで表か裏か分からんけど赤が出た
そうすると③,④,⑥の可能性が消える
残った①,②,⑤の中で裏か青なのは⑤だけ
つまり1/3   A.E.D


825: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:12:57.46 ID:yqN7MJgW0.net

>>819
aedてなんやねん


832: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:14:16.92 ID:fLy6/Jya0.net

>>825
心臓マッサージするやつやぞ


837: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:14:50.20 ID:yqN7MJgW0.net

>>832
おうせやな


871: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:19:13.41 ID:Qe4WCQCp0.net

なんJ民は文系ガイジだった…?


961: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:31:53.99 ID:9Lew3vjUM.net

赤赤を引く確率なんて考慮に入れる必要が無い、なんて当たり前のことまで言わな通じんのか


965: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:32:34.60 ID:Qe4WCQCp0.net

>>961
まーだこのガイジおったんか


979: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:35:03.71 ID:O2GvFG510.net

ワイ、日本にこんなにガイジがおることに驚愕


980: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:35:22.13 ID:p9BDClyca.net

ちょっとガイJ民多すぎんよぉ~


981: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:35:29.60 ID:iTdf5Jdb0.net

1/3と伝わらない~♪


983: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:35:51.07 ID:yqN7MJgW0.net

2分の1
少なくとも問題文通りで行けば


993: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:36:37.17 ID:RYQd3TrU0.net

>>983
行ってないぞ



991: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:36:30.31 ID:PjXordoma.net

クッソ伸びてて草生える


998: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:37:10.83 ID:aayUMvhI0.net

まぁ実際作ってみて30回くらいやってみるのが一番理解するやろな
どうしても理解できん人は実際やってみるとええで


988: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/15(木) 12:36:23.41 ID:cbqcT1wRd.net

ヨッメに聞いたら0らしい




1001 以下、おすすめリンクをお送りします 2012/01/01(日) 12:00:00.00 ID:BotTiSOkU






このエントリーをはてなブックマークに追加

厳選記事!!




ニュース



VIP



アニメ・漫画



エンタメ



スポーツ




新着記事一覧



関連記事
[ 2015/10/15 17:34 ] なんJ・雑談 | TB(0) | コメント(72)

コメント欄

コメント欄

  1. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 18:14:29 ID:-
  2. 面の数で考えると1/3
    枚数で考えると1/2


  3. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 18:27:20 ID:-
  4. 見えてるのが赤の時点で青青のカードは確率には一切関係ない→除外
    このカードの裏の色は、残っている袋の中のカードが赤赤であるか赤青であるか同じ確率なんで
    当然1/2だ


  5. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 18:49:21 ID:-
  6. まあこの程度の問題ならきちんと説明聞けば理解できるが難しくなっていくにつれてどれだけ説明されても理解出来なくなっていくんだろう
    自分の論理性が間違ってるとは気づきたくないな


  7. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 18:52:04 ID:-
  8. 文系だけど、高校生の時に習った条件付き確率に当てはめたら1/3だったわ


  9. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 18:52:27 ID:-
  10. これ、以前にIQが高い外人女性が、当たりを選択する確率を説明した番組で反響を呼んだのと似てるね。

    その時は、A,B,Cの3つのドアうちの一つに当たりがあった場合、もしもあなたがBのドアを当たりだと予想したとして、Aのドアを開けたらハズレだったとき、そのままBを選択する場合と、Cに変える場合とではどちらの方が当りのドアの確率は高くなるでしょうか?ってやつ。

    この問題も、結果として2択に見えるから「どっちも同じだろ!」って答える視聴者がほとんどだったの。
    でも、IQの高い女性は、確率として見た場合は、「変えた方が、当たりの確率は高くなる」って答えた。
    結果、この女性が正解だったんだけど、理由は最初に選択したBから選択してないCへ変えた方が当たりの確率は高くなるってことだった。

    数字で説明すると、最初は3つあった選択の中から一つを選んだ確率(33%)から、後に2つになった選択の中から選ぶ確率(50%)では、後者の方が17%高くなるって理屈から 変えた方が高くなるって話だったよ。


  11. 名無し:2015/10/15(木) 18:56:38 ID:-
  12. 青/青はそもそも問題の条件を満たさないので除外。
    あるのは赤/赤、赤/青のカード。ここから一枚引いて、表が赤で裏が青である確率は、赤/青を引いて、かつ赤を表にするから1/2×1/2=1/4←これが条件を満たす確率。ただし、赤/青をひいて、青を表に引いた場合には問題の条件を満たさないため分母から除外。その確率は1/4。
    1/4÷3/4=1/3が答え

    これでわからんやつは知らん。


  13. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 18:57:42 ID:-
  14. カードが青いことを確認した時点で、
    赤赤はもちろん赤青で赤が表になっている場合も確率から除外されるから1/3だな。
    確認する前:全6パターン
    確認した後:全3パターン


  15. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 19:04:38 ID:-
  16. >>3枚のカードが袋に入ってます
    >>袋からカードを1枚選び
    何を引こうが、引いた時点で結果は決まっている。
    答えは、三分の一だよ。
    これは読解力の問題。
    小賢しく「確立」を考え過ぎて、問題自体を歪曲している。
    確立の問題にしたければ、色を指定し引く前に質問する文にするか、“引く前の確立”を質問すれば誤解が無い。


  17. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 19:05:28 ID:-
  18. 赤A/赤B
    赤C/青A
    青B/青C
    とすると、引いた赤が赤A、赤B、赤Cのうち、赤Cの確率だね
    それぞれの引く確率は同じだから、1/3だ
    そもそも赤を引いたとき、赤/青より赤/赤を引く可能性のほうが高いというのを見落としているんだろう


  19. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 19:07:48 ID:-
  20. ※5
    それはモンティ・ホール問題だな
    そしてそれはこの問題と関係ない


  21. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 19:11:41 ID:-
  22. このカードの裏は青か赤です
    青を引く確率は?
    って解釈以外、私には出来ませんでした、すみません。


  23. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 19:33:12 ID:-
  24. アスペルガー関係無くね?


  25. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 20:17:47 ID:-
  26. いや1/2で合ってる。これ1/3だと思う人は

    問題文
    「今、目をつぶって袋からカードを1枚選び、机の上に置いて目を開けたところ、カードは赤でした
    このカードの裏が青である確率は? 」

    これが1/3だと考えてるということだよね
    逆に言えばこのカードの裏が赤である確率が2/3だと考えているわけだ
    本当に?


  27. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 20:30:43 ID:-
  28. 赤とか青関係なく、ABCって三枚のカードがあって、片面確認した時点でCじゃないとわかった。
    AかBのどっちかしかない(1/2)。
    三択から二択になったって単純な問題じゃないの?

    トランプで模様当てゲーム。
    ハート、クラブ、ダイヤのカードがあって、クラブは少し破れてたからすぐわかった。
    ハートは残りのどっちか。
    とか。


  29. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 21:09:33 ID:-
  30. ※14これだと思うけどな。


  31. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 21:58:16 ID:-
  32. 確率スレは荒れるね。

    今回のぐらいだったら簡単に実験できるんだから、誰か数をこなしてレポートしろや。(他力本願)


  33. 名無しさん@ニュース2ch:2015/10/15(木) 22:09:48 ID:-
  34. つりだろ


  35. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 22:31:12 ID:-
  36. 1/3って答える人は
    ①今見ている面がAの表の赤で裏が裏の赤
    ②今見ている面がAの裏の赤で裏が表の赤
    ③今見ている面がCの赤で裏が青
    よって1/3と考えているってこと?


  37. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 22:53:07 ID:-
  38. 1/2とか言ってる奴は実際やってみろって
    自分のアホさに気づくから


  39. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 23:04:21 ID:-
  40. ※13と※14が分かり易いね。
    確率で云えば1/3だけど、選択肢で云えば1/2。
    理不尽な事の多い実社会では1/2で納得出来る奴の方が対応力高そう。


  41. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 23:14:37 ID:-
  42. 二分の一で納得してしまえる人が結構いるのがなんか不思議だな


  43. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 23:30:23 ID:-
  44. ノンケの例えで草はえた


  45. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 23:41:52 ID:-
  46. 1/2説「元々は三択かもしれんけど、パターン1つだけ除外して考えるから1/2やろ」
    1/3説「三択なんやから1/3に決まっとるやろ」
    結局どっちが正しいねん。モンティホールは理解できたけど、これはわからん


  47. ななしのぼっちさん:2015/10/15(木) 23:46:40 ID:-
  48. 1/3って言ってる人と問題の条件で
    青が出たらこちらが2万円貰って赤が出たらそちらに1万円あげるゲーム1000回くらいしたい。
    1000回くらいなら収束してだいたい引き分けになるでしょ?


  49. 名無しさん:2015/10/16(金) 00:00:05 ID:-
  50. 赤々の両面にそれぞれ1,2
    青々の両面にそれぞれ1,2
    赤青の両面にそれぞれ3って表記したと考えれ


  51. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 00:01:56 ID:-
  52. そうか納得した。1/3だ
    最初に引いたカードを見たときに赤だったときに
    そのカードが赤赤の確率がもう高いってことてな。


  53. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 00:04:42 ID:-
  54. もう引いた時点で裏は確定してるから0か100なんじゃねえの?
    この考えはどこが間違ってるの?


  55. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 01:34:24 ID:-
  56. 論理思考が苦手なのは許せるけど、ここまで説明されてもまだ理解できないとか頭が固すぎるだろ
    9Lew3vjUM←こいつが真性のアスペ
    スレタイはある意味正しいのかもしれん

    まだ1/2って言ってる奴は作って100回くらい試行するか、頼むから二度と家から出ないでくれ


  57. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 01:59:56 ID:-
  58. 1/2って言い続けてるヤツはただ煽ってるか、自分の間違いを認めたくないだけだろ。

    もし本気でわかんないなら、理解するのはあきらめて大人しく条件付き確率の公式でも使っとけ。


  59. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 02:03:59 ID:-
  60. Aの両面、Cの赤面に1、2、3と番号をふれば、1/3だと理解出来るかな?

    そもそも机に赤面を上にしたカードが置かれていることまでが前提だから、赤面が含まれたカードを引く確率はこの問題に関係ない。(ちなみに赤面のカードが机に置かれている確率は3/6=1/2)
    前提を満たす場合はAの表面、Aの裏面、Cの赤面の3つ。これらはBの両面、Cの青面を含めて1/6ずつの同率。
    採用された3つの場合の出現率も当然同率。
    うち、裏面が青なのはCの赤面のみ。
    よって1/3。
    1/2派はおそらく、Aの両面を区別出来てない。

    モンティホール問題は無関係なようで、この問題の根幹で類似していると思う。感覚で判断すると間違いやすく、人の大半は固定観念まみれで論理性に欠くってことだ。
    さぁ、1/2って言ってたやつはせめて謝れよ。


  61. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 02:09:22 ID:-
  62. ※13、24
    君たち、恥ずかしいね


  63. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 03:09:09 ID:-
  64. ※14だが、1/3支持がやっぱりわからない。

    逆に考えて「引いた時点で片面が赤」って前提状態で、もう片面が青って可能性が66%もあるってこと?
    もし表裏つけても赤3:青1だけど…
    そこを教えてくれ。
    ※因みに私は頭は良くない。


  65. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 04:37:23 ID:-
  66. 20サンが書かれているように正論を押し通すのがアスペ。理系のアスペ率は異常。それでも地球は回っているといった人がアスペ。


  67. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 04:58:27 ID:-
  68. 目をつぶって引いて、赤だったならそれはどっちのカードである確率が高いのかって話。
    赤青だと表を出さないと赤にならないのだから
    表裏どっちでもいい赤赤である可能性が高いだろうという話
    ではなく1回めに引いた時の確率に影響される。
    むしろここからは裏返すだけなんだから確率関係ない


  69. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 05:07:22 ID:-
  70. 確率の意味がわからない。もう引き終わってるんだからどちらかの確率は完全に消されてるんじゃないの?

    コインが10回連続で裏が出た。次にもう一度コインの裏が出る確率は表が出る確率とどちらが高い?
    という問題で正解はそんなコインは明らかに何かおかしなところがある可能性が高いから
    裏が出る確率が高いっていうのが正解みたいに、この場合も確率は決定済みなので0か100なんじゃないの?


  71. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 05:11:43 ID:-
  72. 34だけど、5行目の「ではなく」は消し忘れなので抜いて読んでください


  73. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 06:31:22 ID:-
  74. 33ですが、34サンの文章表現力にはしびれました。誰にでも分かる説明が出来る人は尊敬してしまいます。


  75. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 07:19:52 ID:-
  76. 仮に、表の赤に①裏の赤に②両面の赤に③って書く。青が出たらカウントに入れない。①②③どれが多く出るかカウントしたら、理論上は偏らずに同じ数出る。そのうち裏が青なのは③だけだから三分の一。そもそも両面赤のカードが条件の上で出やすいんだから二分の一では絶対にない。


  77. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 07:41:30 ID:-
  78. 理屈の上で正しいのは1/3だが、人間の手でやってみると1/2になる
    正確には外観上1/2になる。理屈と体感は別なんやね


  79. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 08:01:16 ID:-
  80. 1/2派の言い分もよくわかる。しかし、赤-赤の引きやすさを考慮すると良い。
    赤-青の表が「赤だとは限らない」のだから。つまり
    (A)赤-赤
    (B)青-赤
    (C)青-青
    の状態で赤を引いたかもしれないって事。そうなったら裏が青の可能性は?0になるな。故に赤引いた場合は裏も表も赤の(A)が引きやすい。
    (A)は裏だろうが表だろうが赤
    しかし、(B)は表は赤でも、裏になったら青になってしまう。赤を引いた時、(B)の可能性は低くなってしまう。
    だから赤を引いたとき、(A)は赤を「2つ」持ってるからの(A)の確率は2/3。
    (B)は赤を「1つ」しか持ってないから(B)の確率は1/3となるんだ。


  81. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 09:28:35 ID:-
  82. これは数学問題に見せかけた引っ掛けなんじゃないか?
    重要な部分はもうすでに引いてしまっていることなんじゃないだろうか
    よって正解は場合分けが必要で
    (a)引いたのが赤赤のカードだった場合
    確率は0
    (b)引いたのが赤青のカードだった場合
    確率は1
    が正解でしょう

    もし出題者が1/3と答えさせたいなら問題を
    この中から1枚目をつぶって引き、
    机の上に置いたとき赤だった場合
    裏が青の確率は?
    にしなければいけなかった。

    もう引き終わってるので確率もクソもないだよ。
    この答えは自信あるわ。


  83. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 10:04:24 ID:-
  84. ※38
    人の手でやっても1/3になるけど何言ってんの?


  85. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 10:06:01 ID:-
  86. ※41 間違えた
    下の例題だけど「赤だった場合」じゃなくて
    「机の上に置いた時上が赤で裏が青の確率は?」
    だ。


  87. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 10:26:45 ID:-
  88. ※32
    問題文の解釈を間違えていると思うよ
    机の上にカードを置き、赤だったという条件からの確率だから、AはCの2倍条件を満たす
    そりゃ「両面が青だった場合を除き、赤の裏面が青のカードを引く確率」は1/2になるよ
    でも机の上に置いて赤面が上になってる場合は、3通りあるわけだから…
    1/3が答えだよなあ

    というか皆言ってるけど実際やってみてくれ、その方が早い


  89. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 10:30:32 ID:-
  90. 赤-赤 裏同じ色
    青-青 裏同じ色
    赤-青 裏違う色

    これらを10回ほどランダムで引いてみ?中身見えたままで良いから。
    そして「裏は同じ色か?違う色か?」と結果をカウントして確率を出してみればわかる。


  91. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 10:32:55 ID:-
  92. ※41
    カードじゃなくても第三者視点では決まってることを主観者の現時点では判別出来ないことに関して確率を求めることはよくある
    専門的な分野になるとどうなるか知らないけど高校大学の数学なんてそんなもん


  93. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 10:38:37 ID:-
  94. 枚数増やせばわかりやすいのかもな
    両面赤が5枚
    片面赤、片面青が5枚のきっちり半分ずつで合わせて10枚
    それら全てシャッフルする。

    それで赤を引いた場合、裏が青の確率は1/2になるか?

    シャッフルした時、中身が
    赤赤赤赤赤 両面
    赤青青赤青 片面

    これらの中からランダムで赤を引いた。
    このカードの裏が青である確率は?


  95. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 10:57:23 ID:-
  96. ※45
    それでいいけど、最初に見えてる面が青だった場合は条件を満たさないからやり直せよ


  97. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 11:06:16 ID:-
  98. ※48
    青だった場合の条件云々はわからんが、引いたカードの見えてる面は青でした。なら裏が赤である確率は?でできるだろ
    色が違うだけでやってる事は一緒なんだから


  99. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 11:11:49 ID:-
  100. ※49
    問題が条件付き確率だから補足したかったんだ
    事象全体から割り出して1/2に行き着く奴が現れることを懸念した


  101. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 12:44:13 ID:-
  102. ※46
    そういうもんなのかなぁ
    まだちょっと納得できないな。
    確率習ったのなんてはるか昔だから全然忘れたけど
    こんなモヤっとする問題はなかったと思うけどなぁ。
    この設問は答えを1/3にするための言い回しがどこか欠落してるんじゃないのかな
    そうでなければこんな簡単な問題を間違えるやつが大量に発生するわけないでしょ。

    ちなみに自分の説を実際にやるときの試行方法は
    机に赤のカードを置いた状態から
    同じカードを何回も裏返すだけだから当然いつも同じ色になる。
    人によってそれが青だったり赤だったりするだろうけど、


  103. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 13:55:27 ID:-
  104. ※43
    それだと答えは1/6になって>>1と問題が変わってくる


  105. 名無しさん(笑)@nw2:2015/10/16(金) 14:06:45 ID:-
  106. 片面が赤だったと確定した時点で、引いたカードは赤赤か赤青かのどちらかで確定している
    赤が表とか裏とかは関係なくて、赤赤か赤青の2枚から赤青を引く確率は50%
    数学的な回答は知ったことじゃなく、この問題文では論理学的にこう解釈するのが正解
    日本語が下手な理系が引っ掛け問題にするために必死で考えた結果、問題文が破綻した好例


  107. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 14:31:15 ID:-
  108. ・Cのカードの赤青どっちが表面なのか
    ・見たカードの面は表裏どっちなのか
    の情報がないから決定不能やろ


  109. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 14:46:12 ID:-
  110. ※53
    論理学が数学的解答と乖離するわけあるか
    問題文は破綻してないし引っ掛け問題ですらない
    お前が理解できないのを文や数学のせいにするな


  111. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 17:02:53 ID:-
  112. 表が赤いカードは2枚しかないんやで?
    裏が青い確率は2分の1


  113. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 18:47:48 ID:-
  114. 1/2
    異論は認めない


  115. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 19:24:35 ID:-
  116. 1/2はないと思う
    前段階の選び方の確率に影響されないってなら
    「目をつぶって袋からカードを1枚選び」

    「A君が裏青表赤のカードを1枚選び」
    に変えて1/2になることを証明してよ。
    それが
    「裏青表赤のカードが好きなA君がカードを1枚選び」
    だったらどうなるんだ?
    それが
    「設問の3枚から目をつぶって1枚選び」
    だったらどうなるんだ?


  117. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 22:47:29 ID:-
  118. お前らの議論がよくわからないので
    いっぺん全部忘れて考えてみたんだが
    1/3で合ってたわ。もう1/2と共存しようぜとも思った。

    スレタイまで設問に含めるなら
    自己主張から一歩も引かず煽り続けてる人が正解かな。


  119. ななしのぼっちさん:2015/10/16(金) 22:49:30 ID:-
  120. 最初1/2だと思ったけどプログラム書いて実行してみたら1/3っぽいぞ

    #include <stdio.h>
    #include <stdlib.h>
    #include <time.h>
    #define RED 0 /*赤を表す定数*/
    #define BLUE 1 /*青を表す定数*/
    #define TRY 1000 /*試行回数*/
    int main(void){
    int cards[3][2]={{RED,RED},{BLUE,BLUE},{RED,BLUE}}; /*カードを表す配列*/
    int count=0; /*机に置いて目を開けたらカードが赤だった回数*/
    int success=0; /*更に裏側が青だった回数*/
    int *card; /*選ばれたカード*/
    int omote; /*上にして置かれた面*/
    srand((unsigned)time(NULL));
    while(success<TRY){
    card=cards[rand()%3]; /*ランダムにカードを選ぶ*/
    omote=rand()%2; /*選んだカードのどちらの面が上にして置かれるかを決める*/
    if (card[omote]==RED){ /*赤を表にして置かれていた場合*/
    count++;
    if (card[!omote]==BLUE){ /*更に裏が青だった場合*/
    success++;
    }
    }
    }
    printf("確率:%f\n",(double)success/count);
    return 0;
    }


  121. ななしのぼっちさん:2015/10/17(土) 01:00:40 ID:-
  122. 袋から取り出したカードの片面が赤かつ反対が青である確率は1/3だけど
    袋から取り出したカードの片面が赤だったときに裏面が青である確率は1/2。
    問題文的に今回問われているのは後者のパターン。


  123. ななしのぼっちさん:2015/10/17(土) 02:52:44 ID:-
  124. 自信満々に1/2とか思ったが、よく考えたら1/3だなこれ。
    青/青は関係ないとして、カードは残り2パターンだが
    置き方は4パターンあるというのがミソなのかな。


  125. ななしのぼっちさん:2015/10/17(土) 04:45:51 ID:-
  126. 「このカードの裏が青である確率」ってことは、今出てる面の反対の面の色で青か赤かの1/2ってことになるんじゃないの?



  127. ななしのぼっちさん:2015/10/17(土) 05:02:50 ID:-
  128. どうでも良いけどスレもコメントも喧嘩腰のやつが多いな


  129. ななしのぼっちさん:2015/10/17(土) 05:17:44 ID:-
  130. 試行する場合どうやればいいんだ?
    袋から引いて記録していけばそりゃ3分の1になるよね
    赤見てから青かどうかならそりゃ2分の1になるよね


  131. ななしのぼっちさん:2015/10/17(土) 07:52:14 ID:-
  132. やっぱわからんな

    カードは表裏で一体だから赤赤を引くか赤青を引くかなのに、赤赤青で3つの可能性を考えるべきってなるとこれ表裏の話ちゃうやん
    赤3つ、青3つ入った袋から赤玉を引きました、その時点で袋に残った青球を2つ排除します
    さあ袋に残った玉(赤球×2、青球×1)から一つ引いた時青玉の可能性は?
    ってなったら3分の1やけど、コレと違う話やろ

    なんで赤赤のカードが一体でどっちの面がでても同じ一つの結果ってならんの?
    問題文は色聞いてんだよ?そのカードが表か裏かとか聞いてないんだよ?


  133. ななしのぼっちさん:2015/10/17(土) 08:03:04 ID:-
  134. 最初のカード引いたときにカード3枚 つまり6面ある
    そのうち3か所が赤(赤 赤の両面 赤青の表面)で、
    両面赤カードの赤を引く確率と片面赤カードの赤カードを引く確率はどっちが高いか考えたら2分の1はおかしいって事はわかるだろ?


  135. ななしのぼっちさん:2015/10/17(土) 08:21:31 ID:-
  136. ※65
    赤-赤
    赤-青

    色が見えないよう袋に入れるなりしてから
    ①適当にシャッフル(裏も表も)
    ②>>1の条件にするため、表が赤のカードを引く。青だったらもう一度シャッフル。
    ③そこから裏を確認し、[引いた数]と[裏が青だった数]を数える。
    裏が青である確率がわかる。

    って思ったけど>>1の問題文確認して思ったんだ。
    「裏が青である確率」だとカードを指定しているから1/2
    「裏返したとき青が出る確率」なら色を指定しているから1/3
    青である確率って文で引っかかったけど、考えすぎかもしれん。


  137. ななしのぼっちさん:2015/10/17(土) 18:28:20 ID:-
  138. 1/2じゃない理由は前提条件にカードの置き方が書いてあって
    カードの置かれ方のよって
    3枚のカードのどれが置かれているかの確率が変わるからだよ
    例えば必ず赤赤のカードを置くって前提なら
    裏が青の確率は0でしょ?
    今回の場合、目をつぶって引いて机に置いたら赤が上だったっていうのが
    1/3の確率で赤青のカードを置くよっていうのと同じ意味なんだよ。
    どうして同じ意味かわからないなら言ってくれればすぐにとは言えんけど
    こっちも説明するよ。

    次みたいな問題から1/2になると思うよ
    「カードが設問の通り3つ存在し
    今、机の上に赤が上でカードが置いてありました。
    このカードの裏が青である確率は?」


  139. ななしのぼっちさん:2015/10/18(日) 19:51:30 ID:-
  140. 表と裏の赤、青をそれぞれ区別すると引いたときのパターンは左が表、右が裏として
    赤赤
    赤赤
    赤青
    青赤
    青青
    青青
    の6パターンになる
    よって表が赤の時裏が青のパターンは1/3
    表と裏の赤、青をそれぞれ区別するのがおかしいと思うかもしれないがもし区別しないとすると発生確率は
    赤赤…2/6=1/3
    赤青…1/6
    青赤…1/6
    青青…2/6=1/3
    となり赤赤が出る確率と赤青が出る確率は同確率ではない
    この場合で考えても表が赤の場合というのは赤赤と赤青の比は2:1となり表が赤の時裏が青の確率は1/3となる


  141. ななしのぼっちさん:2015/10/22(木) 20:45:20 ID:-
  142. 最初に引いたカードが赤ってことは青青のカードはありえない
    残りは赤赤と赤青しか無いから答えは2分の1
    3分の1派は問題文しっかり読め
    最初に引いたカードが赤だったんだぞ


  143. ななしのぼっちさん:2015/10/30(金) 18:33:49 ID:-
  144. ※71
    赤青引いても目を開けたとき青面だった場合は排除されるんだから
    赤赤は赤青の二倍の確率になるんだよなぁ


コメントの投稿





ぼっち速報最新記事

おすすめ外部記事
お知らせ
2012年8月~2013年6月の記事はほぼ画像が消えています。
現在サルベージ中です。

最新記事


2012年8月~2013年6月の記事まで画像が見れない状態です。そのうちなんとかします。