1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:09:29.98 ID:CCroz5WJ0
年末に田舎の実家に帰った時に大掃除をしてたら
昔のゲームや雑誌、アニメグッズが出てきたので適当に晒していく!
主なキーワード
マークⅢ、光線銃、アイリス、杉本理恵、友情破壊ゲーム、DFC、SANチェック、
14へ行け、Animage、ソノシート、チャレアベ、福袋、グローディア
まずは、実家を出た後で弟に占拠され、20年以上放置してる押し入れから

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:12:00.89 ID:FnwsBaJF0
docomoのマークが懐かしい
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:10:50.84 ID:7H3E0rPQ0
旧ダーティーペアとはいい趣味してるじゃねえか
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:15:08.34 ID:CCroz5WJ0
>>2
ダーティーペアは旧しか認めない!
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:12:10.53 ID:CCroz5WJ0

なんかディアゴスティーニの『週刊フェラーリ F2007 ラジコンカー』が
さっそく片付けの邪魔をしてくれた!
弟が言うには全巻そろってるけど作ってないらしい。
別に古いものじゃないな、まあ待て次からが本番
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:14:10.26 ID:CCroz5WJ0

ギターフリークスとドラムマニアの専用コントローラー
ギターはベルト部分が壊れてて、ドラムはフットペダルが行方不明になってた
どの道いまのPS3には対応してない!
GUITARFREAKS(1999年7月29日発売)
drummania(2000年3月4日発売)
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:14:49.79 ID:CF/0K2a/0
年齢は42と見た
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:20:35.60 ID:CCroz5WJ0
>>7
正解じゃないが読みが鋭い!
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:16:24.28 ID:CCroz5WJ0

ドリキャス、サターン、プレステ、メガCD、スーパーCDロムロムのソフト
メガCDの『ゆみみみっくす』とか『LUNAR ザ・シルバースター』
GAINAXのCDロムロム作品『ゲッツェンディーナー』なんかもある♪
PCEの『イースI・II 』(1989年)の初めて遊んだ時の感動は忘れられない!
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:33:21.72 ID:u3kadJkv0
>>9
同年代すぎワロタwwwwww
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:16:33.21 ID:4GzKVn400
シャープの古いプロジェクターが泣ける
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:18:59.91 ID:CCroz5WJ0

弟が購入したであろう、F16ファイティングファルコンのラジコン飛行機、
何度も田んぼに墜落したため、前の方が完全に折れてる!
ってか、戦闘機のラジコンなんて、平地の少ない田舎で飛ばすのって無理じゃね?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:21:18.59 ID:CCroz5WJ0

外付CDドライブとPC-9801DA2のマニュアル、
後は学生時代にコピーしまくったフロッピーの一部発見!
箱には『魔導物語ARS』とか『英雄志願』とか書いてある
コンパイルとかそんな会社もあったねぇ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:25:58.25 ID:CF/0K2a/0
>>16
キャディー式のCDドライブなつかしす
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:24:09.04 ID:CCroz5WJ0

カセットテープの山発見、たぶんウォークマンで聞くためにCDからダビングしたもの、
わざわざタイトルを全部英語にしてるあたり、中二臭さが漂ってる
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:27:24.69 ID:CCroz5WJ0

ゲーム機本体登場!ファミコン、スーファミ、メガドラ、メガドラ2&メガCD2
PCエンジンコアグラフィックス&CDロムロム、サターン、プレステ、ドリキャス
(他にもSG-1000?Uやマーク?Vとか持ってたけど発見できず)
ちなみに、ここには写してないが、PS2、PS3、XBOX360とかもある、
基本的にハードはセガ派でした!
192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:08:52.80 ID:KAckCXZq0
>>21
すごいな、部屋は溜まり場になってたんじゃないか
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:12:31.71 ID:fIKsrp1+0
>>192
それがうちの友達にもこれくらい持ってるやつが居て
そいつの家のほうが学校に近かったのでそっちが溜り場になったw
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:30:25.55 ID:CCroz5WJ0

ネオジオのソフトなんかもあった、ネオジオといえば1990年当時で
本体価格が約5万円、ソフトが1本3万円以上と、超バブリーなゲーム機だった
これを持ってるだけで、友達の間でヒーローになれる素晴らしいゲームw
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:30:36.99 ID:CF/0K2a/0
ソーサリアンと言えばソフトベンダー武尊だよね!
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:33:42.35 ID:CCroz5WJ0
>>25
タケルでしか出来ないゲームもあったね!
CMのときに流れてたトリトーンのBGMが忘れられない!
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:34:27.58 ID:CCroz5WJ0

テレビゲームと言えばやっぱりファミコン!
まずはパッケージまで残ってるソフトを紹介
『源平討魔伝』とかフィギアまでついてくる別物のゲームだった!
奥の方には伝説の糞ゲー『未来神話ジャーバス』(1987年)発見、
これをまともにクリアできた人って開発者除くと10人も居ないんじゃないかと言われる無理ゲー
エンディングを見た瞬間にカセットを叩きつぶしたくなる作品!
ちなみに下のほうにあるのはディスクシステムのソフト、
残念ながらディスクシステムは発見できなかったw
215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:21:54.30 ID:1Z2iAGlO0
>>29
状態良すぎてワロタwwwww
完品のFC源平はアキバのまんだら持って行って売れ
222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:29:13.96 ID:fIKsrp1+0
>>215
確かに完品だけど売るくらいなら
今まで残しておかないw
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:35:16.02 ID:vmMCpQfg0
おっさんすぎワロタ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:37:49.76 ID:CCroz5WJ0

続いて箱なし状態のソフト、ほとんどのソフトがかなり遊んだ記憶がある、
特にウィズ3といたストは今でもたまにやりたくなる!
逆にスーパーゼビウスとか二度とやる気も出ないゲームもあるが(汗
何本か重複したソフトもあるが、子供の頃には良くあることなので気にするなw
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:40:50.49 ID:CCroz5WJ0

で、ファミコンを裏返してみると、そこには名前が!!
『まえかわ みさお』って誰だよw
ちなみにこれ、うちの名前じゃない、
知らない子の名前なので、きっと子供の頃に
友達が借りパクしたソフトをさらに借りパク…(汗
まあ、借りパクなんてのも子供の頃にはよくあること気にするなw
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:42:30.32 ID:KE/IdfqX0
みさお盗られすぎわらた
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:44:06.69 ID:CCroz5WJ0

その他にもゲームソフトを発見、左上がセガSG-1000のソフト
右上はMSXとMSX2、下にあるのはセガ・マーク?V
ただ残念ながらどれも本体は行方不明w
MSXの『魔城伝説II ガリウスの迷宮』(1987年)は名作だった、
あとMSX2のディスクアクセスはカップめんが出来るくらい遅い!
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:51:14.81 ID:CCroz5WJ0

ってことで、本体やソフトをちゃんと分けて箱にしまって
とりあえず押し入れの下段は片付け完了!
ちなみに手前に見える袋にはコントローラーが山のように入ってる、
特にサターンは10個以上のコントローラーが!
だって、サターンボンバーマンの10人対戦時に必要じゃんw
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:55:03.54 ID:CCroz5WJ0

上の段は邪魔なものを排除すると奥にLDの山を発見!
『超音戦士ボーグマン』(1988年作品)とかちょー懐かしい!!
左の無駄にでかい箱は、旧劇場版エヴァの限定LDBOXかな?
ちなみに、LDBOXに入ってないところで言えば…
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 20:59:12.22 ID:CCroz5WJ0

『マクロス7』(1994年作品)
『マクロス ダイナマイト7』(1997年作品)
今でもミレーヌはマクロスシリーズ史上最高のヒロイン!
次点でランカちゃん!
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:01:39.47 ID:CCroz5WJ0

『赤い光弾ジリオン』(1987年作品)
日本海テレビで日曜朝10時に放送してたので、
これを見終ってから遊びに行くのが日曜日の日課だった!
近所の神社で光線銃「ジリオン」を使って撃ち合いとかやってた記憶がw
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:03:51.03 ID:CCroz5WJ0

ってことで、無事に押入れは片付きました!
ちなみに、ちょくちょく見切れてる壁のポスターはダーティペア(1984年作品)
今の時代に見てもなんら問題ない、素晴らしいアニメ!
(うちはユリ派、あとFLASHなんて存在しない!)
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:03:55.58 ID:KE/IdfqX0
濃厚なセガマニアの臭いがプンプンしてきやがる
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:07:30.52 ID:CCroz5WJ0

続いては、うちが実家に帰ったときだけ使う自室その1
見た目ほとんど何も置いてませんが、戸棚の奥は掘り出し物の宝庫ですw
奥に見える絵は、綾波レイのジグソーパズル(1000P)
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:09:42.06 ID:CCroz5WJ0

両開きの扉を開けるとダンボールがあり、中からは雑誌の付録らしき小冊子が
おそらくはアニメ雑誌とパソコン雑誌の付録
なんかLOGIN(パソコン雑誌)まで入ってたw
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:14:51.90 ID:CF/0K2a/0
>>52
コンプティークの付録のトップ超百科俺も持ってるわww
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:17:56.95 ID:CCroz5WJ0
>>55
コンプティークはトップ関係の話題も豊富でしたね
ちなみに後半にはコンプの話題も出てきます!
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:13:29.86 ID:CCroz5WJ0

もうひとつの箱を開けるとミニポスターが!
これもアニメ雑誌の付録、おそらくはニュータイプあたりか?
マイトガインやビートエックス、Vガンとかがあるな
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:17:33.66 ID:mpLdcEuR0
>>53
リウイだけすごく最近のアニメに見える
もう12年前の作品だというのに…
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:18:40.24 ID:CCroz5WJ0

赤いケースからは大き目のポスター登場!
これは昔にアニメVの応募者全員サービスにあった『サクラ大戦等身大ポスター』
(ちょうどこの募集の頃に、休刊して『Looker』に変わった)
まずは3人分、真宮寺さくら、李紅蘭、神崎すみれの戦闘服Ver.ポスター
残る等身大ポスターはあと3枚なので…
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:21:20.64 ID:CCroz5WJ0

ほい、残り3枚のアイリス戦闘服&私服ポスターw
ちなみに、戦闘服Ver.が2枚あるのは1枚は保存用、1枚は観賞用です♪
ってか、サクラ大戦なんてアイリスのためにだけあるゲームだしw
残り2人については購入してません!
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:22:00.82 ID:gCR2vgVM0
ダーティーペア、ジリオン、マイトガイン
>>1はたぶん今で言えば萌えオタ。
ダーティーペアは露出多いしジリオンはアップルの胸、マイトガインは名前忘れたけど
バイトばかりしてる子。
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:24:55.66 ID:CCroz5WJ0

続けて出てきたのは『カードキャプターさくら』(1998年作品)の
TVシリーズと劇場版2作品のDVD、この作品のためだけにでもNHKに受信料を払う価値がある!
当時のアニメ雑誌やアニメグッズはCCさくら一色と言ってもいいくらいの人気だった!
ちなみに一緒に写ってるポスターは、ゲームの販促ポスター
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:27:26.79 ID:CCroz5WJ0

さらに奥の箱からは『新世紀エヴァンゲリオン』(1995年作品)のエヴァのプラモ登場
(今でも話題のエヴァだがTV版は18年前の作品)
とりあえず買うだけ買って未開封と言う、ヲタにありがちな状態でしたw
まあこの手のプラモなら、いまでも持ってる人はかなり居ると思う
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:28:11.32 ID:hcUX06ZKO
保存状態いいね!羨ましい
あの頃は状態気にしなかったけど
今になって後悔してるのがいくらかあるんだぜ…
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:30:16.45 ID:CCroz5WJ0

これもアニメ雑誌の付録、月刊サイバープレスとかアニメージュの付録だな!
『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』(1991年作品)は、うちの大好きなアニメのひとつ
シリーズは、ビデオ、LD、DVD、Blu-rayと無駄に各メディアがそろってる!
あと、人気声優”カセットレーベル”とかメンツがw
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:35:36.50 ID:CCroz5WJ0

1993年にSEGAから発売された『バーチャルシューティングゲーム ロックオン』
遊び方はプレイヤーには10ポイントのライフがあり、センサーのついたヘッドギアに
相手の攻撃を受けると減少、ライフが0になるとゲームオーバー
光線銃は、有効射程は55m以上、さらに回数制限はあるが
一度に3ポイントのダメージを与えるパワーショット(通称:開放ショット)
それだけでも凄いのだが、それ以上に凄いのがターゲットとなるヘッドギア!
ヘッドギアの右目部分がドラゴンボールのスカウターのようになっていて、
そこに自分の残りHPが表示されるという、”ヘッドアップディスプレイ”搭載!
これは友人とかなり遊んだ、長時間遊ぶと額にヘッドギアの跡がつくのが弱点w
電池を入れてみたところ、問題なく遊ぶことが出来た!
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:38:36.41 ID:CF/0K2a/0
>>68
ジリオンの進化版か
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:43:15.17 ID:CCroz5WJ0
>>71
ジリオンは結構厳しいスペックだったからねぇ
これはかなり遊べるレベル!
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:36:44.09 ID:9SiNqFIt0
まじもんのオタクや
最近のにわかども見習え
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:38:27.24 ID:CCroz5WJ0

左側の押し入れからはCDが、今では見かけることのなくなった8cmシングルのアニメ&声優CD
一応、一番下の段は三重野瞳、2段目には椎名へきるのシングルを集めて並べた!
断片的にせよ、ジャケットを見ればだいたい何のアニメCDかはわかるw
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:41:25.45 ID:CCroz5WJ0

続けて出てきたのはファルコム関係、まずは『ファルコムスペシャルBOX』シリーズ
一応、BOX'89~97、その後に一度だけ復活した2004とすべてそろってる…
ハズなんだけど、89だけは友人と一緒に買ったため、
8cmCD6枚のうち、半分は友人が持ってるw
ちなみに、89のボーカルバージョンの歌を歌ってるのは森口博子!
(左下の2枚は再販されたBOX'89)
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:45:43.42 ID:CCroz5WJ0

もうひとつ、ファルコムレーベルのCDたち!
ファルコムのすごいところは、自社のゲームミュージックを扱うために、1988年にそれ専用の
ファルコムレーベルを作ってオリジナルサウンドトラックや『ファルコムスペシャルBOX』
『パーフェクトコレクション』シリーズ、『ボーカルコレクション』シリーズなど沢山のCDを発売してる事!
ちなみに、右上のアルバムに移ってる女の子は、
知る人ぞ知る”ミスリリア”こと”杉本理恵”ちゃんです☆
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:45:51.43 ID:qy2Q9rbR0
買ったことや遊んだことよりも、いまだに持っていることの方がすごい
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:56:35.47 ID:CCroz5WJ0
>>76
貧乏性なので捨てるに捨てれないのです
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:48:07.14 ID:CCroz5WJ0

ここから、電源なしゲームのコーナーに突入!!
まずは、1988年に今のトレーディングカードゲームが登場する前に
カードゲームの一時代を築いた翔企画の『モンスターメーカーシリーズ』
全12種類発売されたうち、”モンスターメーカー学園”以外はすべて
遊べる状態で残ってる!
ちなみにシリーズの評価は
1>5>4>2>3>6>7
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:51:44.03 ID:CCroz5WJ0

続いてゲームやアニメ関係のボードゲーム
こちらは新旧入り乱れての作品、この中でも一番遊んだのは”ドラゴンクエスト”
バトルの解決がじゃんけんってのが無駄に熱い!!
金田一のボードゲームは、海外のボドゲ『Clue』をアレンジした感じだった
聖闘士星矢のボドゲもちゃんとフィギア残ってました!
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:54:54.59 ID:CCroz5WJ0

先ほどのカードゲームの時に一部見切れていたが、こちもマルチプレイボードゲーム
中にはオークションでそこそこの価格がつきそうなゲームもちらほらw
(アーカムホラーとか)
中央にマップが広がってるのは、友情破壊ゲームとして名高い『ディプロマシー』(Avalon Hill版)
それなりに人数が集まらないと盛り上がらないので、なかなかプレイできません!
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 21:59:12.33 ID:CCroz5WJ0

こちらはボードゲームでも、ウォーシミュレーション系のボードゲーム
さすがにガンダムやザブングルなどのメカモノが多い!
このタイプは、本当に好きな人間が集まらないと遊べないのがツライところ
ルールの説明だけでもハードルが高い!!
ちなみに、うる星やつら『友引町買い食いウォーズ』(1985年発売)も
ちゃんとしたツクダホビーのシミュレーションゲーム
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:03:22.83 ID:CCroz5WJ0

そしてボドゲがきたなら次はやっぱりTRPG(テーブルトークRPG)
まずはTRPGの中でも王道中の王道『D&D』(1985年~)のシリーズから!
基本ルール4箱とシナリオやデータ集、シナリオもソロプレイから
マスタールール用まで揃ってます、すべて日本語版
たぶん一番遊んだテーブルトーク
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:05:21.39 ID:0EXHE7AH0
なにげに、貴重なモノばかりじゃねえか
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:06:35.66 ID:CCroz5WJ0

もうひとつD&Dから、新和が撤退した後をメディアワークスが引き継いだ文庫版
中央列がルールブック&シナリオ、下段はリプレイ集、上段は関連小説
残念ながら上級ルールはTRPG自体の人気の低下により発売されなかった(泣
ちなみに、同じ本が何冊もあるのは、その方が便利だから
特にプレイヤーズとか一人1冊はほしい!
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:08:53.44 ID:Wv4DeRJh0
リプレイ集読みてえええええ!何で捨てたし俺!
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:09:32.20 ID:CCroz5WJ0

続いてのテーブルトークは『クトゥルフ』(1986年~)シリーズ
これも学生時代に何度も遊んだ、そしてSANチェックに失敗し何人も廃人が誕生したw
こちらはレア度も高く、サプリメントはたまにヤフオクに登場しても
数万円の値段がついてたりする(汗
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:15:23.13 ID:CCroz5WJ0

その他のテーブルトークルールブック、有名なところでは『トラベラー』(1984年)
『WARPS』(1987年)、『セブン=フォートレス』(1996年)くらいかな?
基本的にこの辺は、買うには買ったがほとんど遊んでないw
あと他にも『ルーンクエスト』や『ギア・アンティーク』『エルリック』とかも
持ってたはずなんだけど、すでに無くなってた(涙
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:17:47.64 ID:0EXHE7AH0
ダンジョンシリーズは俺ももってたわw
ビースト&ブレイド目的で電撃アドベンチャーズ買っていたから
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:20:21.44 ID:CCroz5WJ0

ってことで、お宝満載の電源なしゲームコーナーは終了w
次に漁るのは、うちの第二の自室、別名『図書館』
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:23:38.41 ID:CCroz5WJ0

本棚にある半数以上はコミック、多分2000冊くらい
定番の作品『ワンピ』、『ナルト』、『ブリーチ』、『ジョジョ』、『コナン』とかの
シリーズは最新巻まで全部そろってる、でもまあ古くはないし、このくらいの量なら
コミックをよく買ってる人には普通かな
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:28:53.73 ID:CCroz5WJ0

ここから続けて3枚、アニメージュ特集!!
アニメージュは1979年の創刊号から、現在2013年2月号まで416冊すべてが揃ってる
その中でもまずは79~88年までの背表紙
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:30:30.72 ID:CCroz5WJ0

続けて89~2000年までの背表紙!
ちなみに、途中でサイズが変わってるのは、
1998年7月の20周年にリニューアルしてサイズが変更になったため
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:32:31.98 ID:CCroz5WJ0

続けて2001~2011年まで、2012年以降はまだ実家に持って帰ってないので
今住んでるアパートに残ってる!
こうして続けてみると、年を追うごとに厚さが薄くなってるのがちょっと寂しい
(値段は上がってるけどw)
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:33:20.74 ID:UEynHlQc0
創刊号からあるってすげーな
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:39:50.33 ID:CCroz5WJ0
>>99
もうアニメージュだけは休刊になるか、うちの人生が終わるか
どちらかの決着がつくまで買い続けるつもりですw
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:34:32.50 ID:CCroz5WJ0

ってことで、急遽最新号までの画像を追加w
表紙の作品が随分と偏ってる所に
必死さが伝わってくる!
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:37:08.08 ID:CCroz5WJ0

せっかくなので記念号だけ並べてみた(創刊~33周年)
こうして並べると、その当時にどんなアニメが放送していたのかわかる!
ちなみに、1998~2001年までの4年間だけ誌名が『Animage』となっている
いわいるイメチェン失敗?
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:41:02.68 ID:CCroz5WJ0

次はRPGマガジン、M:TG(マジック:ザ・ギャザリング)が本格的に現れる1994年くらいまでは
確かにテーブルトーク中心のRPGマガジンだったけど、それ以降はカードゲームを中心とした
カードゲームマガジンになっていった…
まあ、それでも、読者参加のガンダムに応募するために購入してたんだけどねw
ちなみにうちの学生時代のRPGクラブもMTGの登場によりカードゲームによって
崩壊へと突き進んでいったw
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:41:15.10 ID:N2NTQ22k0
コレクターに全部売ってくれと言われたらいくらで売る?
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:45:17.01 ID:CCroz5WJ0
>>104
さすがに借金で人生がヤバクならない限りは売らない
死ぬ時は墓に一緒に埋めて欲しいw
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:43:07.11 ID:CCroz5WJ0

こちらは国際通信社が2003年から2006年にかけて発行していた
季刊のテーブルトークRPG(TRPG)専門の雑誌『RPGmer』(ロールプレイングゲーマー)
値段は3150円と高いけど、毎号ボードゲームがついてくるというサービスは良かった!
残念ながら15号にて休刊
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:44:52.72 ID:GgzMZUbU0
この>>1さんはマジモンやでぇ…
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:46:19.96 ID:Vviz6NkR0
こんだけいろいろあったらちょっとした博物館ぐらい出来るんじゃね?
114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:49:35.32 ID:CCroz5WJ0
>>111
すでに実家の自室が博物館状態ですw
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:46:59.56 ID:CCroz5WJ0

D&Dの情報誌と言えば『オフィシャルD&Dマガジン』
当時はネットとか便利なものは無いのでD&Dのボックスに入ってた紹介記事を見て
電話で定期購読を申し込んで届けてもらってた思い出がw
それと同時に、新和が立ち上げた「ドラゴン・ファン・クラブ」(DFC)という
公認のD&Dファンクラブにも加入してた♪
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:50:27.94 ID:CCroz5WJ0

RPGで忘れてはならないのはやっぱり『ウィザードリィ』シリーズ
これは直接ゲームではなく関連書籍、ウィズはその独特の世界観から
モンスターや武器の紹介を読んでるだけでも楽しかった!
奥にあるのは1988年くらいにファミコン必勝本(必本スーパー!)にて連載された
『ウィザードリィ』と『ウィザードリィ外伝』の漫画や小説
特に『小説ウィザードリィ シナリオ4 ワードナの逆襲』(1990年)は
主人公がワードナーではなく、ワードナーに殺される冒険者側の立場で書かれていて
恐怖小説のような面白さがありオススメ!
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:53:03.90 ID:CCroz5WJ0

その他のゲーム関係雑誌、有名なところで電波新聞社から発売された『チャレアベ』シリーズ
昔のテキストアドベンチャーを遊ぶ時にはかなり役に立つ本だった!
ちなみに、チャレアベのvol.1とvol.3は何故かアパートにあるため、写真には写って無い!
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:55:19.00 ID:CCroz5WJ0

その他のTRPG関係の雑誌、実はテーブルトークに関してはD&Dをプレイする前に
左上に写ってる『RPG幻想事典』(1986年)の巻末にあった
『アルビオン』というシステムが初プレイだった!
121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 22:59:22.74 ID:CCroz5WJ0

ってことで、ここでまたまた追加
チャレアベのvol.1とvol.3、あとファンタジー系のガイドブック!
123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:03:37.97 ID:CCroz5WJ0

これはファミ通に連載してた漫画のコミック
『しあわせのかたち』(1986-1994年連載)の独特なノリが大好きだった!
ここには載せてないけど、当時オマケとしてついてた
”しあわせのかたちボードゲーム”や”オリジナルビデオアニメ”もまだ残ってたw
あと、『天からトルテ』(1996-2001年連載)は22世紀まで残したい最高のコミック!
199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:11:50.80 ID:KAckCXZq0
>>123
おお・・・しあわせまであるのか
そうとうなゲーマーやなあ
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:06:34.42 ID:CCroz5WJ0

ゲームブックも何冊か出てきた!
一番手前にあるのは、日本のゲームブック史上最高傑作とも言われる『ドルアーガの塔』3部作(1986年)
他にも同じスーパーアドベンチャーゲームのシリーズやドラクエのゲームブックもある…
が、それよりも上段に並んでる、『ドラゴン・ファンタジー』シリーズ(1985~1987年)の方が
ゲームブック好きには忘れられない作品、主人公のピップとE・J(エクスカリバー・ジュニア)の
様々な冒険と、恐怖のあの数字…
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:10:16.30 ID:CCroz5WJ0

そう「ブレナンと言えば14」
主人公が死亡すると必ず飛ばされるパラグラフナンバー!
何百、何千というピップがこの番号に突撃して、帰らぬ人となった事やらw
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:13:13.07 ID:CCroz5WJ0

日本ソフトバンクから発売された『Beep』(1984~89年)当時PC関係のゲーム雑誌が多かった中で
どこよりも先に家庭用ゲーム機に注目したゲーム雑誌、雑誌にも関わらず付録にゲームミュージックの
ソノシート(薄いレコード)がついて付いてきたのには驚き!
あと、セガ・マーク?Vを中心に扱うとかよそにはない素晴らしい心意気だった
132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:16:05.76 ID:CCroz5WJ0

セガハードに比重を置く以外にも、スポンサー企業であっても面白くないゲームは
容赦なく批判する記事を載せたり、たまにテレビゲーム以外の特集(ボドゲやRPGなど)も
やってくれたりと、独特の雰囲気があるゲーム雑誌でした♪
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:19:29.45 ID:CCroz5WJ0

次に登場はベーマガの愛称でおなじみ『マイコンBASICマガジン』(1982~2003年)
昔のBASICが全盛期のパソコンユーザーで、この本のお世話にならなかった人は居ないのでは?
うちも友人と徹夜で掲載されてるプログラムを一生懸命打ち込んだ記憶があります!
(そしてマシン語のエラーで暴走→プログラムが消滅)
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:24:00.40 ID:CCroz5WJ0

ベーマガと言えば山下章のチャレアベのコーナーやレスキューAVG&RPGコーナー!
そして読者投稿コーナーでもある『読者の闘技場』
やたらとライターネタも多く、仙台銘菓「萩の月」もこのコーナーで知ったw
雑誌の前半部の真面目なプログラムコーナーと後半のバカな読者コーナーのギャップが凄い!
で、バトル・オブ・ストリートファイターIIの続きは?
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:26:40.73 ID:CoieUZdm0
山下章のRPG攻略本は攻略っぷりがパネェし
読んでると物凄くそのゲーム欲しくなるのよね
初期のアルティマニアもそうだった
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:33:18.30 ID:CCroz5WJ0
>>142
そうなんですよね、チャレアベとかも読んでるだけで
そのゲームを遊んでる気分になれた♪
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:27:48.57 ID:CCroz5WJ0

もうひとつパソコン雑誌『コンプティーク』(1983年~)
コンプティークはパソコンだけでなく、ゲーム、アニメ、テーブルトークにライトノベルなど
さまざまなモノを融合させた、今で言うところのメディアミックスなパソコン誌だった!
トップをねらえの読者参加ゲームは必死に応募してた!
あと、コンプティークと言えばお約束の”福袋”も…
中身はいろいろマズイのでお見せ出来ませんw
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:29:20.30 ID:pg+s5dWL0
>>143
おい
おい
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:30:02.00 ID:CCroz5WJ0

あとコンプティークと言えば、やっぱり『ロードス島戦記』のリプレイ
このリプレイのおかげでD&Dを知ることが出来た!
D&Dのキャラクターシートとか懐かしいな♪
3部からはオリジナルのルールになるので印象は薄いけど…
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:34:47.94 ID:CCroz5WJ0

ロードスが話題になったのついでにロードス関係あれこれ!
小説の評価は、戦記>伝説>>>>>新ロードス
新ロードスは手抜きをしすぎ、ラストとかもう適当じゃん!!
あと小説の上に乗ってるのは、ロードスのキャラクター達のメタルフィギア
(一応、関係のありそうなところに、そのキャラを乗せてる)
当時はフロアタイルとかも買ってみたが、結局位置関係さえわかればいいので
普通にフロアタイル1枚だけで事足りたw
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:37:25.35 ID:CCroz5WJ0

続いてパソコン、うちがもっとも愛用したPC-9801DA2(NEC 1991年 価格:448,000円)
他にもPC-8801mk?UMRとかキャンビーとかあるが、現役なのはこれ!
今でもフロッピーを入れれば起動するし、外付ハードディスク(容量100MB 価格:約40,000円)もOK
ちなみにWindowsなんて洒落たものは入ってません!
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:41:03.23 ID:CCroz5WJ0

パソコンソフトからPC-88シリーズモノ
注目は左下のソフト『クルーズチェイサー ブラスティー』(1986年)
製作はあのスクェア(現・スクウェア・エニックス)が担当、
さらに戦闘シーンのアニメは日本サンライズが行ない、
シナリオはFFシリーズの生みの親”坂口博信”という贅沢な作品!
戦闘シーンのアニメーションは当時として画期的だったけど、
ゲーム自体は微妙、さすがはFFを作ったスクェアですw
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:43:31.64 ID:9SiNqFIt0
>>153
うおおおマジもんのお宝や
くれ、坂口の作品探して、それ手に入らないだよ
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:49:27.21 ID:CCroz5WJ0
>>155
そうはいわれても、うちにとっても貴重なソフトなんで(汗
156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:44:36.15 ID:CCroz5WJ0

こちらは、うちの大好きだったゲーム会社『グローディア』と
『バショハウス』『ライトスタッフ』『GAINAX』のゲーム!
しかし、いま見直すとどれも1万円を越える価格ばっかりだな!
ディスク枚数も徐々に増えていき『プリンセスメーカー』(1991年)で7枚
『プリンセスメーカー2』(1993年)で12枚にもなった(汗
『プリメ2』の登場は、当時まだ高かった外付ハードディスクを
購入に踏み切らせた作品!!
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:48:21.88 ID:39qm1i4j0
ひとりまんだらけ
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:49:58.52 ID:CCroz5WJ0

パソゲーのラストを飾るのはやはり『日本ファルコム』
『ザナドゥ』(1985年)からPC最後の作品『ツヴァイ2』(2008年)まで63本
沢山あるようだが、同じ作品がリニューアルだとかエターナルだとかリバイバルだとか
やたらと再販されてるので種類自体はそれほどでもないw
だって写真の中でさえ『英雄伝説?V 白き魔女』は3本も写ってるし…
それでも買ってしまうのがヲタの悲しいところです(泣
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:53:28.51 ID:CCroz5WJ0

ってことで、どんどんアニメージュが増える中、そろそろ本棚も厳しくなってきたので
泣く泣くベーマガの一部を処分することに決めました!!
年数的には94~97年頃、そんなに古いわけでもないし、
たぶん見直すことも無いだろうからこれでお別れです!!
168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:54:17.86 ID:39qm1i4j0
ぶっちゃけ捨てないほうがいい
あとで後悔する
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:55:50.23 ID:pg+s5dWL0
本は捨てたら一生の別れ
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/13(日) 23:58:17.49 ID:CCroz5WJ0

そして、もうひとつ大量の処分品がこの『ビデオテープ』
いつか見るつもりで録画していたアニメが大量にありましたが
たぶん見ることは無いし、そもそもどうしても残したいアニメは
DVDやBlu-rayで補完するので問題無しです!
ってか、『未来警察ウラシマン』(1983年)のビデオとかまだ残ってたとか
もう30年前の作品じゃん!!
179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:00:04.40 ID:CF/0K2a/0
>>176
後半が無駄にエロいあげだまじゃないですか
LDかDVDはプレミアついてるんじゃなかったっけ?
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:01:19.96 ID:GwlJg0Ek0
>>176
良いチョイスだなwww実にマニアックなチョイスwwwwプロジェクトA子とか懐かしすぎwww
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:02:02.83 ID:oE+mDsvY0
ビデオは再生機器を普通に使ってるなら捨てないほうがいいけど
そうでないなら捨てたほうがいいな。俺もビデオテープは捨てた
183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:02:36.07 ID:fIKsrp1+0

そういうわけで、今回はこれらの品を処分して片付け完了
これで後10年は戦えそうです!!
はたして、10年後にもまだアニメージュは発売が続いてるのか?
いや、むしろそこまで自分がアニメージュを買い続けてるのか?
気になる結果は10年後にw
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:07:41.08 ID:oE+mDsvY0
今時のは大抵DVD化されるからいいけど
昔のはどんなに良い作品でもDVD化されてなかったりすると埋もれるから貴重だよね
194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:09:33.71 ID:MwnZW/BO0
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:12:40.18 ID:oE+mDsvY0
>>194
し、知らないw 埋もれなかったのが奇跡だなw
195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:10:05.00 ID:fIKsrp1+0
もうちょっとオマケ

ジリオン放送当時にTVで販売してた『ジリオンビッグサイズカレンダー』
サイズは146cm×103cm
201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:12:38.36 ID:OaF1TOJI0
何歳なのでしょうか?
僕はアラサーのオッサンですが、僕より年上??
211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:18:56.04 ID:fIKsrp1+0
>>201
アニメージュが創刊34周年なのに創刊号から持ってる
つまりそういうことw
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:14:30.84 ID:fIKsrp1+0
もうちょっとオマケ

本棚に並んでた富士見ドラゴンブック
ファンタジーRPGクイズのシリーズが好きだった!
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:17:02.60 ID:NoijrzYY0
こりゃすげーな
それぞれの状態も良いし人によっちゃ宝の山だろ
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:21:16.77 ID:fIKsrp1+0
もうちょっとオマケ

実は今回唯一中身を整理しなかったのが
家の隣にある倉庫の中!
ここから見えるみかん箱にもアニメ関係のグッズがいっぱい詰まってるw
216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:23:31.60 ID:KAckCXZq0
VIPは生温い奴らしかいないからこのスレ見てると目が覚めるわ
219: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:26:07.04 ID:fIKsrp1+0
もうちょっとだけオマケ

ちなみに、近場のみかん箱の中身を空けてみるとこんな感じ
筆箱はうちが中学の頃まで愛用してたもの
223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:31:28.40 ID:aE8jenCU0
大掃除中に記憶にないグッズ出てくるとなんかわくわくするわ
225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:32:46.26 ID:fIKsrp1+0
もうちょっとオマケ

もうひとつみかん箱の中から
お菓子やジュース類は一応中身は空
プロジェクトA子に登場した839ロボのフィギアつきCDなんかもあるなw
226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:34:01.79 ID:OaF1TOJI0
プリキュアはまだ出てこないのですか??
228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:35:46.58 ID:fIKsrp1+0
>>226 プリキュアの新作は外が暖かくなるまでお待ちくださいw

240: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:49:08.60 ID:l/msHPqt0
プリキュアの人だったのかよwwwwwwwwwwwwwww
すごいなぁ
230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:40:24.78 ID:fIKsrp1+0
さすがに画像はこの辺で限界かな?
こうやって掘り出してみると、ちゃんと保存してるつもりのものが
いくつか見つからなかったのが残念(TRPGのルールブックとか)
でもまあ、せっかくここまで残したものに関しては
スペースがある限りは保存していく!
232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:41:28.41 ID:d5k8jmIuO
>>1に勝てるモノと言えばウィザードリィ関係しか無いわ。
238: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:47:00.07 ID:fIKsrp1+0
>>232
基本的にいろいろかじりすぎて突き抜けてコレってのが無いから
本気で集めてる人には遠く及ばない(汗
コレだけは!って言うならアニメージュが創刊号からそろってる事だけ
さすがにコレは徳間書店も同じ条件w
236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:45:24.74 ID:MP7ciybI0
ちゃんと遺言には出すとこ出せば高く売れるって書いとけよ!
一般人から見たらゴミの山と見なされてもおかしくないからな!
242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:49:53.96 ID:fIKsrp1+0
>>236
うちの親も全然価値を理解してくれません
いつも「早く捨てろ」といいますw
241: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:49:43.70 ID:OaF1TOJI0
プリキュアのグッズも見せて~!!
248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:55:08.50 ID:fIKsrp1+0
>>241 プリキュアはグッズには興味ないので集めてないよ
あるとすれば劇場で中学生以下の子供だけがもらえる入場特典があるくらい

プリキュアは中学生なのでもらえます♪
243: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:51:18.81 ID:d5k8jmIuO
俺もウィザードリィコレクション晒したい衝動に駆られたが需要ある?
244: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 00:53:26.33 ID:oE+mDsvY0
>>243
需要無くても晒したっていい。自由とはそういうものだ
250: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:02:27.09 ID:d5k8jmIuO
>>1のボリュームに比べたら大した事はないが。

まずソフト。
9821版CDSに9801版5。SFC版5にBCF、外伝4。真ん中のSFメモリには
123が入ってる
251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:05:10.55 ID:fIKsrp1+0
>>250
98版のウィズ5にはかなりお世話になりました
どれだけやかんとラクダを殺したことかw
252: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:07:10.66 ID:d5k8jmIuO
続いて。

FC版1~3と、GB版外伝1~3。外伝1だけ何故3つあるかは訊くなw
253: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:08:58.98 ID:oE+mDsvY0
>>252
複数ある理由は通信機能でズル技使ったからだろw
254: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:10:19.98 ID:d5k8jmIuO
>>253 何故バレたしw

ダブってるLOLがKODだったらなあ……。
255: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:12:55.44 ID:fIKsrp1+0
こうして見るとウィズのパッケージって
ゲームと同様にシンプルなんだけどいい感じ!
256: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:13:16.01 ID:d5k8jmIuO

XTH2はプレイ時間750時間のデータが吹き飛んだ時点で冷めた。
260: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:20:53.49 ID:1Z2iAGlO0
>>256
BUSIN zeroはベスト版か
通常版はよく見かけるけどベスト版はなかなか無いんだよなぁ
262: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:23:45.09 ID:d5k8jmIuO
ゲームは以上。
サントラ。

FC版1のサントラに9800円の値段付けてたあそこのブックオフは元気だろうか。
257: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:16:21.07 ID:d5k8jmIuO

こん中でまともにやったのはニューエイジとディンギルだけ。
ウィザードリィ知ってる人なら解ってくれるはずw
258: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:18:49.70 ID:d5k8jmIuO

地元じゃサターン版リルサガは一時期プレミア化してたな。
259: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:19:55.20 ID:fIKsrp1+0
>>258
サターン版があったことすら知らなかった
265: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:27:21.48 ID:d5k8jmIuO
こっからは全部書籍。

4000円もしたんだぜ……。
267: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:29:45.98 ID:NoijrzYY0
やっぱりオタはコレクター気質な奴が多いのね
268: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:29:48.97 ID:d5k8jmIuO

10周年記念本なんてのが出るぐらい人気だったんだぜ。
270: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:32:22.88 ID:oE+mDsvY0
ウィズ系の書籍はコスパ高いからいいんだよな
たまに読んだり眺めたりしながら妄想したりしてニヤニヤできる
274: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:35:58.98 ID:d5k8jmIuO
>>270 本当にウィザードリィ好きな人が書いてるからね。

初めてのバイト代で買ったのがパソコン版5の攻略本。
271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:32:46.43 ID:d5k8jmIuO

何故パソコン持ってないのにパソコン版の攻略本買ったんだろうな。
因みに電車で1の攻略本(左上)見てたら外人にガン見された。
272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:34:48.91 ID:fIKsrp1+0
>>271
右上のだけは持ってるなw
ウィズの攻略本ってモンスターやアイテムの解説読んでるだけでも楽しい
モンスターとか妙に謎めいた存在も居たりするし
286: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:50:37.26 ID:d5k8jmIuO

こちらはそれほどレアでも無い部類。
因みにサマナーは攻略本があるからと言ってどうにかなるレベルではないw
291: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:56:04.39 ID:d5k8jmIuO
BUSIN関連。

0の攻略本は真夏に1日かけて探したなぁ。
279: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:43:01.75 ID:d5k8jmIuO

下二冊のCDSの攻略本はイラストがやたらポップだったりする。
中身は鬼畜なのにw
276: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:39:03.01 ID:d5k8jmIuO

禁断の魔筆の攻略本は、ゲーム内の全テキストが掲載された稀有な攻略本。
281: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:46:17.92 ID:IinReBYk0
うお 懐かしいお宝一杯だな
ニヤニヤしてしまう
スレの最初からじっくり読ませてもらうわ
282: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:46:31.14 ID:d5k8jmIuO

やっぱりウィザードリィ好きなら『すべて』は外せないよな。
284: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 01:48:22.66 ID:oE+mDsvY0
よだれ出てきた…
295: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 02:01:28.82 ID:d5k8jmIuO
エンパイア関連。

エンパイアはゲーム自体はアレだけど攻略本は結構丁寧な作り。
298: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 02:06:07.75 ID:fIKsrp1+0
>>295
もしかして呪文の名前とか?
この先、どんだけウィザードリィの新作が出ても
昔の呪文って使えないんだっけ?
オールドファンはあの呪文じゃないと、
やっぱウィズやってる気がしない
299: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 02:10:47.45 ID:d5k8jmIuO
>>298
呪文名と、トレボーとワードナの名前も変えられてる。
301: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 02:14:54.60 ID:fIKsrp1+0
>>299
それってもう、ウィズである必要が無いなw
ゴメン、うちそろそろ限界なので後は任せた!
ウィズ関係の目面しい物がみれて良かったよ、
画像が残ってるなら明日過去ログからチェックするわ
さすがにスレは生き残って残って無さそうだし・・・
302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/14(月) 02:20:14.71 ID:d5k8jmIuO
すまん、こっちも携帯のバッテリーが限界なんでこの辺で。
こっちこそ珍しいお宝を見せてもらった。ありがとう。
また機会があれば。
1001 以下、おすすめリンクをお送りします 2012/01/01(日) 12:00:00.00 ID:BotTiSOkU
厳選記事!!
ニュース
VIP
アニメ・漫画
エンタメ
スポーツ
新着記事一覧

画面右下のツイートボタンの方が使いやすいです…
- 関連記事
-
これが「ほんまもん」か…
すっごく気持ち良かった
いいもん見せてもらったありがとう
これは凄いな
何となく文章のノリが女性っぽいと思いながら読んでたが
男性だったか
保存にも気を配って素敵やん
おいおいマジで宝の山だ
家いきてええ
普通に羨ましい
実家を離れた隙に軒並み廃棄された俺からすれば・・・
WIZ20周年本は出ると思ってたけど結局出なかったんだよなぁ
ここまで徹底して集めてて保存状態も良いって凄いなぁ
これだけあると当時の友人達と集まって昔話するのが滅茶苦茶楽しそうだ
タイムカプセルですか
ギャラガ88とドラゴンスピリットのHuカードみて涙出てきた
同年代やなぁ・・・